カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


内子町立石畳小学校

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:山村留学のニュース|山村留学のニュース]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校|全寮制高校・寄宿舎のある学校]] > [[:Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:内子町(愛媛県)|内子町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:内子町(愛媛県)|内子町]] > {{PAGENAME}} }}
  
30行: 30行:
 
〔広報uchiko 2018年4月号〕 <br>
 
〔広報uchiko 2018年4月号〕 <br>
  
[[Category:山村留学のニュース|うちこちょうりついしだたみしょうがっこう]]
+
 
 
[[Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|うちこちょうりついしだたみしょうがっこう]]
 
[[Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|うちこちょうりついしだたみしょうがっこう]]
 
[[Category:小学校のニュース|うちこちょうりついしだたみしょうがっこう]]  
 
[[Category:小学校のニュース|うちこちょうりついしだたみしょうがっこう]]  

2022年11月24日 (木) 21:37時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 愛媛県 > 内子町 > 内子町立石畳小学校

内子町立石畳小学校

所在地 愛媛県内子町
TEL
FAX

兄弟で1年間、石畳小に山村留学――あの夏を、この春を、ずっと忘れない
小林 功希(こうき)くん(11)、海人(かいと)くん(9) 石畳8
3月23日。お別れの日――。石畳小学校の体育館に響く『ふるさと』の合唱の中に、1年間の山村留学を終えた、小林功希くんと海人くんの姿があります。
「岡山県の小学校に通う兄弟に、小さな学校の良さを経験させたかった」と話すのは、母親の千春さん。
新築を機に子どもを実家に預け、自身も通った石畳小へ山村留学させることを決めました。
功希くんは1年間を振り返り「行事が多くて大変だったけれど、できることが増えた」と胸を張ります。
「水泳大会の練習を頑張って泳げるようになったし、一輪車も乗れるし――」と数え上げると切りがありません。
海人くんも「地域のおじさん・おばさんとも友だちになった」と笑います。
繁桝篤(あつし)校長先生は「人数が少ないので、活躍の場が多い。その分、責任もあるが、自信になったと思う。新しい風で互いの子どもたちが成長した」と目を細めます。
千春さんも「ナタや電動ドリルで竹細工を作る姿がたくましい」と、その成長ぶりに驚きます。
最後に2人は「石畳で過ごした1年間は、僕たちにとって大事な宝物。石畳小の友だちと先生、地域の皆さんのことは絶対に忘れない」と大きく手を振りました。
〔広報uchiko 2018年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス