カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


栃木県立南那須特別支援学校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:特別支援学校|特別支援学校]] > [[:カテゴリ:特別支援学校・栃木県|特別支援学校・栃木県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:栃木県(地域)|栃木県]] > [[:Category:那須烏山市(栃木県)|那須烏山市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:栃木県(地域)|栃木県]] > [[:Category:那須烏山市(栃木県)|那須烏山市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==栃木県立南那須特別支援学校==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 栃木県那須烏山市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[栃木県立南那須特別支援学校]] 栃木県那須烏山市(特別支援学校・栃木県)<br>
 
特別支援学校ってどんなところ? <br>
 
 
~みんなで祝う「創立40周年記念式典」~<br>
 
~みんなで祝う「創立40周年記念式典」~<br>
 
南那須特別支援学校が今年度創立40周年を迎えたことから、11月2日(水)に記念式典を行いました。<br>
 
南那須特別支援学校が今年度創立40周年を迎えたことから、11月2日(水)に記念式典を行いました。<br>
35行: 33行:
 
〔広報なすからすやま 2022年12月号〕<br>
 
〔広報なすからすやま 2022年12月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]  
+
[[カテゴリ:特別支援学校・栃木県|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]  
 
[[Category:栃木県(地域)|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]  
 
[[Category:栃木県(地域)|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]  
 
[[Category:那須烏山市(栃木県)|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]
 
[[Category:那須烏山市(栃木県)|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]
 +
[[Category:広報なすからすやま|とちぎけんりつみなみなすとくべつしえんがっこう]]

2023年1月20日 (金) 18:51時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 特別支援学校 > 特別支援学校・栃木県 > 栃木県立南那須特別支援学校
Icon-path.jpg メインページ > 栃木県 > 那須烏山市 > 栃木県立南那須特別支援学校

栃木県立南那須特別支援学校

種類・内容
所在地 〒 栃木県那須烏山市
運営者・代表
連絡先

~みんなで祝う「創立40周年記念式典」~
南那須特別支援学校が今年度創立40周年を迎えたことから、11月2日(水)に記念式典を行いました。
コロナ対策のため、会場内の人数を制限し、各教室においてオンラインでの開催としました。
準備の段階から「みんなで学校の誕生日を祝おう」と、小学部生は、笑顔の原画を描いてクリアファイルを作成し、中学部・高等部生は、さをり織りマットやマグネット(木工、陶芸、園芸、紙工)などを作成して関係者への記念品としました。
また、ステージ中央の「創立40周年記念式典」の題字は、全児童・生徒が貼り絵で作ったほか、式典中の「児童生徒のセレモニー」では、本校で踊り継がれてきた「負けないで」のダンスをクラスごとに撮影し、1本の動画に編集して披露しました。
当日は、県教委や三森文徳県議会議員、川俣純子市長が来賓として参加したほか、今まで本校教育に貢献された皆さんに、実行委員長である中原PTA会長から感謝状が贈られました。
本校が創立40周年を迎えられたのも、地域の皆さんに温かく見守っていただいているお陰と感謝しています。
今後も変わらぬご理解とご支援をお願いします。
主幹教諭 戸村友美枝
〔広報なすからすやま 2022年12月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス