カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


菊池市人権啓発・男女共同参画推進課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ジェンダー|ジェンダー]] > [[:カテゴリ:ジェンダー・熊本県|ジェンダー・熊本県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:菊池市(熊本県)|菊池市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:菊池市(熊本県)|菊池市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==菊池市人権啓発・男女共同参画推進課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 熊本県菊池市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
17行: 18行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>広報きくち</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[菊池市人権啓発・男女共同参画推進課]] 熊本県菊池市(DV・熊本県、ジェンダー・熊本県)<br>
 
 
'''女性に対する暴力をなくす運動'''<br>
 
'''女性に対する暴力をなくす運動'''<br>
 
11月12~25日(女性に対する暴力撤廃国際日まで)の2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。DV(ドメスティック・バイオレンス)については知っている人も多いと思いますが、他にも「デートDV」があります。<br>
 
11月12~25日(女性に対する暴力撤廃国際日まで)の2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。DV(ドメスティック・バイオレンス)については知っている人も多いと思いますが、他にも「デートDV」があります。<br>
40行: 39行:
 
[DV相談ナビ]【電話】#8008<br>
 
[DV相談ナビ]【電話】#8008<br>
 
※内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力をなくす運動」描きおろし漫画は、本紙18ページをご覧ください。<br>
 
※内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力をなくす運動」描きおろし漫画は、本紙18ページをご覧ください。<br>
問い合わせ先:人権啓発・男女共同参画推進課【電話】0968-25-7209<br>
+
問い合わせ先:人権啓発・男女共同参画推進課広報きくち<br>
 
〔広報きくち 令和4年11月号〕<br>
 
〔広報きくち 令和4年11月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|きくちしじんけんけいはつ・だんじょきょうどうさんかくすいしんか]]  
+
[[カテゴリ:ジェンダー・熊本県|きくちしじんけんけいはつだんじょきょうどうさんかくすいしんか]]
[[Category:熊本県(地域)|きくちしじんけんけいはつ・だんじょきょうどうさんかくすいしんか]]  
+
[[カテゴリ:DV・熊本県|きくちしじんけんけいはつだんじょきょうどうさんかくすいしんか]]  
[[Category:菊池市(熊本県)|きくちしじんけんけいはつ・だんじょきょうどうさんかくすいしんか]]
+
[[Category:熊本県(地域)|きくちしじんけんけいはつだんじょきょうどうさんかくすいしんか]]  
 +
[[Category:菊池市(熊本県)|きくちしじんけんけいはつだんじょきょうどうさんかくすいしんか]]
 +
[[カテゴリ:広報きくち|きくちしじんけんけいはつだんじょきょうどうさんかくすいしんか]]

2023年3月3日 (金) 23:06時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > ジェンダー > ジェンダー・熊本県 > 菊池市人権啓発・男女共同参画推進課
Icon-path.jpg メインページ > 熊本県 > 菊池市 > 菊池市人権啓発・男女共同参画推進課

菊池市人権啓発・男女共同参画推進課

種類・内容
所在地 〒 熊本県菊池市
運営者・代表
連絡先 広報きくち

女性に対する暴力をなくす運動
11月12~25日(女性に対する暴力撤廃国際日まで)の2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。DV(ドメスティック・バイオレンス)については知っている人も多いと思いますが、他にも「デートDV」があります。
交際相手からの暴力を「デートDV」といい、自分の思い通りにしたいと相手をコントロールしたり、自分のものとして扱ったりすることを指します。
殴る、蹴るだけが暴力とは限りません。
傷つける言葉を言う、メールの返信が遅いと怒る、交友関係を制限する、金を返さない、性行為を強要する、避妊をしないなど、暴力の種類はさまざまで、体と心を傷つけます。
NPO法人エンパワメントかながわが、2016年に実施した調査では、交際経験がある中高大学生のうち、被害にあった人が約4割となっています。
束縛や嫉妬を自分への愛情表現だと思い込み、嫌われるのが嫌で、言うことを聞いてしまうようです。
「女性は控えめで、あとを付いていく方がかわいい」「男性は少々引っ張っていくくらいの強引さがあった方がいい」といった刷り込みや性別による固定的な意識が、支配や主従関係につながっていく側面もあります。
相手のことを対等な個人として尊重することができていれば、このような暴力は起こらないはずです。
自分よりも弱いと軽視したり、所有物にしたりしているからこそ、自分の思い通りにならないときにイライラしたり、暴力を振るったりするのではないでしょうか。
あなたは、パートナーとどういう関係を築いていますか。安心して意見を伝え合い、相談できる関係はできていますか。
嫌なことは「NO」と言えますか。
相手からの「NO」をきちんと受け入れ、お互いに相手を尊重できますか。
あなたは、一人ではありません。一緒に考えてくれる専門の相談窓口があります。
相談してみることで気付かなかった解決方法が見つかるかもしれません。
[DV相談ナビ]【電話】#8008
※内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力をなくす運動」描きおろし漫画は、本紙18ページをご覧ください。
問い合わせ先:人権啓発・男女共同参画推進課広報きくち
〔広報きくち 令和4年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス