カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


くまのっ子児童家庭支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室|家庭児童相談室]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室・和歌山県|家庭児童相談室・和歌山県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:和歌山県(地域)|和歌山県]] > [[:Category:白浜町(和歌山県)|白浜町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:和歌山県(地域)|和歌山県]] > [[:Category:白浜町(和歌山県)|白浜町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==くまのっ子児童家庭支援センター==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 和歌山県白浜町</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 18行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[くまのっ子児童家庭支援センター]] 和歌山県白浜町(家庭児童相談室・和歌山県)<br>
 
 
NPO法人白浜レスキューネットワークが、県下で2例目となる「児童家庭支援センター」を始めました。<br>
 
NPO法人白浜レスキューネットワークが、県下で2例目となる「児童家庭支援センター」を始めました。<br>
 
里親、放課後等デイ、学童保育、学習支援、生活支援、福祉食堂(子ども食堂)、夏休みなどの長期の居場所作り、自然体験教室やキャンプ活動を通して、子どもの保護、養育、教育活動を行います。<br>
 
里親、放課後等デイ、学童保育、学習支援、生活支援、福祉食堂(子ども食堂)、夏休みなどの長期の居場所作り、自然体験教室やキャンプ活動を通して、子どもの保護、養育、教育活動を行います。<br>
44行: 39行:
 
〔広報かみとんだ 2023年6月号〕<br>
 
〔広報かみとんだ 2023年6月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]  
+
[[カテゴリ:家庭児童相談室・和歌山県|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]  
 
[[Category:和歌山県(地域)|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]  
 
[[Category:和歌山県(地域)|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]  
 
[[Category:白浜町(和歌山県)|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]
 
[[Category:白浜町(和歌山県)|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]
 +
[[Category:広報かみとんだ|くまのっこじどうかていしえんせんたー]]

2023年8月1日 (火) 17:06時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 家庭児童相談室 > 家庭児童相談室・和歌山県 > くまのっ子児童家庭支援センター
Icon-path.jpg メインページ > 和歌山県 > 白浜町 > くまのっ子児童家庭支援センター

くまのっ子児童家庭支援センター

種類・内容
所在地 〒 和歌山県白浜町
連絡先

NPO法人白浜レスキューネットワークが、県下で2例目となる「児童家庭支援センター」を始めました。
里親、放課後等デイ、学童保育、学習支援、生活支援、福祉食堂(子ども食堂)、夏休みなどの長期の居場所作り、自然体験教室やキャンプ活動を通して、子どもの保護、養育、教育活動を行います。
児童や家庭の様々な問題について、専門的な知識や技術を持った職員が相談に応じ、必要な助言や援助をさせていただきます。
ひとりで悩まずに、一緒に考えていきませんか? お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
・児童虐待や虐待の恐れがある場合の対応
・養育困難や育児不安などの親子関係へ対応
・里親制度や養子縁組制度などの社会的養護の相談
・障害児や発達障害児などの特別な支援が必要な児童の相談
・学校でのいじめや不登校などの学習・生活上の問題の相談
・児童福祉施設やその他関係機関との連携・紹介
(相談無料・秘密厳守)
子ども・家庭・地域の方からのご相談を受けています。
また、市町村・学校・稚園・保育所等からのご相談もお待ちしております。
受:平日9時~17時(土日祝・年末年始12月30日~1月3日休み)
問合せ:西牟婁郡白浜町1-1
白浜町青少年研修センター1階
電話相談、来所相談(要予約)、訪問相談(要予約)
【電話】42-5515
【FAX】42-5516
〔広報かみとんだ 2023年6月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス