カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


香川県子ども女性相談センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>  
 
</table>  
 
'''児相2カ所にテレビ電話導入  業務引き継ぎ、連携強化 ―香川県'''<br>
 
香川県は、県内に2カ所ある児童相談所に、テレビ電話システムを導入した。<br>
 
定例の会議や日々の業務の引き継ぎなどに活用して連携を強化し、情報共有の効率化を目指す。<br>
 
県が運営する児相は、「香川県子ども女性相談センター」(高松市)と「香川県西部子ども相談センター」(丸亀市)の2カ所。<br>
 
一時保護の機能は高松市にしかないため、西部センターの職員が片道約45分をかけて打ち合わせに訪れることが多かった。<br>
 
テレビ電話の導入で、職員の移動による時間や経費のロスが減り、施設をまたいだ大人数の会議も行いやすくなった。<br>
 
一方で、音声が聞き取りにくいことがあるといった問題点も見つかり、今後対応を検討していくという。<br>
 
子ども女性相談センターの岡悦子所長は「顔を見て話せるのが良い。研修などにも活用できたら」と話している。(了)<br>
 
〔◆平成30(2018)年2月23日 時事通信 官庁速報〕 <br>
 
  
 
[[Category:児童相談所のニュース|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]  
 
[[Category:児童相談所のニュース|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]  
 
[[Category:香川県(地域)|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]  
 
[[Category:香川県(地域)|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]  
 
[[Category:高松市(香川県)|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]
 
[[Category:高松市(香川県)|かがわけんこどもじょせいそうだんせんたー]]

2023年8月3日 (木) 13:20時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 児童相談所のニュース > 香川県子ども女性相談センター
Icon-path.jpg メインページ > 香川県 > 高松市 > 香川県子ども女性相談センター

香川県子ども女性相談センター

所在地 香川県高松市
TEL
FAX
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス