カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


宮城県南三陸高等学校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
18行: 18行:
 
<td>県外生徒募集の定員:高校進学12名<br>
 
<td>県外生徒募集の定員:高校進学12名<br>
 
2022年度:全校生徒数147名、うち県外生5名<br>
 
2022年度:全校生徒数147名、うち県外生5名<br>
居住サポート:ハウスマスター(寮・個室) <br>2階建てで一人一部屋の完全個室タイプ。居室は2階で、各部屋バス、トイレ、テレビ、エアコン、ベッド、机等備え付けです。また、Wi-Fiも無料で利用可能。1階にはランドリー、食堂、トレーニングルームあり。宮城県内に身元引受人がいない場合、南三陸町長が身元引受人となります。</td>
+
居住サポート:ハウスマスター(寮・個室) <br>2階建てで一人一部屋の完全個室タイプ。<br>
 +
居室は2階で、各部屋バス、トイレ、テレビ、エアコン、ベッド、机等備え付けです。<br>
 +
また、Wi-Fiも無料で利用可能。1階にはランドリー、食堂、トレーニングルームあり。<br>
 +
宮城県内に身元引受人がいない場合、南三陸町長が身元引受人となります。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[宮城県南三陸高等学校]] 宮城県南三陸町(山村留学類・宮城県)<br>
 
 
'''友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風''' <br>
 
'''友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風''' <br>
 
新たな歴史の一歩目<br>
 
新たな歴史の一歩目<br>
 
2023年4月8日(土)、南三陸高等学校「旭桜寮」入寮式・歓迎会が行われました。<br>
 
2023年4月8日(土)、南三陸高等学校「旭桜寮」入寮式・歓迎会が行われました。<br>
 
今回入寮した生徒は、全国募集を行った「南三陸kizuna留学生」の第1期生5人と県内生徒1人。<br>
 
今回入寮した生徒は、全国募集を行った「南三陸kizuna留学生」の第1期生5人と県内生徒1人。<br>
入寮した生徒達は「親元を離れる不安はあるけれど、自立した生活をしたい」、「新しい仲間達と3年間楽しく過ごしたい」と話してくれました。
+
入寮した生徒達は「親元を離れる不安はあるけれど、自立した生活をしたい」、「新しい仲間達と3年間楽しく過ごしたい」と話してくれました。<br>
 
2月16日の竣工式以降、寮の運用に向け準備してきましたが、いよいよ4月1日から「南三陸高校」に校名が変更となり、新たな歴史の一歩を踏み出しました。<br>
 
2月16日の竣工式以降、寮の運用に向け準備してきましたが、いよいよ4月1日から「南三陸高校」に校名が変更となり、新たな歴史の一歩を踏み出しました。<br>
 
入寮式で佐藤町長は、「南三陸町を第2の故郷と思ってもらえるよう、密な3年間を過ごしてもらいたい。町として今後もサポートしていきたい」と挨拶しました。<br>
 
入寮式で佐藤町長は、「南三陸町を第2の故郷と思ってもらえるよう、密な3年間を過ごしてもらいたい。町として今後もサポートしていきたい」と挨拶しました。<br>
39行: 40行:
 
[[Category:宮城県(地域)|みやぎけんみなみさんりくこうとうがっこう]]
 
[[Category:宮城県(地域)|みやぎけんみなみさんりくこうとうがっこう]]
 
[[Category:南三陸町(宮城県)|みやぎけんみなみさんりくこうとうがっこう]]
 
[[Category:南三陸町(宮城県)|みやぎけんみなみさんりくこうとうがっこう]]
 +
[[Category:広報しょうない |みやぎけんみなみさんりくこうとうがっこう]]

2023年8月16日 (水) 19:10時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 宮城県 > 南三陸町 > 宮城県南三陸高等学校

宮城県南三陸高等学校

種類 地域みらい留学、全日制高校普通科・情報ビジネス科
URL
所在地・連絡先 〒986-0775 宮城県本吉郡南三陸町志津川字廻館92番2

TEL  0226-46-3643
FAX 

メール msanriku-hs@od.myswan.ed.jp
内容 県外生徒募集の定員:高校進学12名

2022年度:全校生徒数147名、うち県外生5名
居住サポート:ハウスマスター(寮・個室)
2階建てで一人一部屋の完全個室タイプ。
居室は2階で、各部屋バス、トイレ、テレビ、エアコン、ベッド、机等備え付けです。
また、Wi-Fiも無料で利用可能。1階にはランドリー、食堂、トレーニングルームあり。

宮城県内に身元引受人がいない場合、南三陸町長が身元引受人となります。

友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風
新たな歴史の一歩目
2023年4月8日(土)、南三陸高等学校「旭桜寮」入寮式・歓迎会が行われました。
今回入寮した生徒は、全国募集を行った「南三陸kizuna留学生」の第1期生5人と県内生徒1人。
入寮した生徒達は「親元を離れる不安はあるけれど、自立した生活をしたい」、「新しい仲間達と3年間楽しく過ごしたい」と話してくれました。
2月16日の竣工式以降、寮の運用に向け準備してきましたが、いよいよ4月1日から「南三陸高校」に校名が変更となり、新たな歴史の一歩を踏み出しました。
入寮式で佐藤町長は、「南三陸町を第2の故郷と思ってもらえるよう、密な3年間を過ごしてもらいたい。町として今後もサポートしていきたい」と挨拶しました。
今後の南三陸高校の更なる発展が期待されます。
〔広報しょうない 2023年5月号 山形県庄内町〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス