カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ビーンズふくしま

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ビーンズふくしま)
(ビーンズふくしま)
3行: 3行:
  
 
==ビーンズふくしま==
 
==ビーンズふくしま==
 +
               
 +
<table class="wikitable"> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>法人団体名</b></td> 
 +
<td width="600">特定非営利活動法人ビーンズふくしま</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>理事長</b></td> 
 +
<td width="600">若月ちよ</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>団体所在地</b></td> 
 +
<td width="600">〒960-8164<br> 福島市八木田字中島106-1</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>TEL</b></td> 
 +
<td width="600">024-544-1984 </td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>FAX</b></td> 
 +
<td width="600">024-544-1984 </td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>URL</b></td> 
 +
<td width="600"><nowiki> http://www.k5.dion.ne.jp/~beans-f/</nowiki></td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>E-mail</b></td> 
 +
<td width="600"><nowiki> beans@k9.dion.ne.jp </nowiki></td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>特色(方針・創立趣旨)</b></td> 
 +
<td width="600"> ひきこもりやニートの青年を対象に「安心できる居場所」を提供し、個人面談・ソーシャルスキルトレーニング・コミュニケーションスキルアップなどのプログラムを通して、青年の穏やかな社会参加から自立を目指し、多面的な青年支援を実施します。</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>活動内容・活動日・活動形態 </b></td> 
 +
<td width="600"> ①開催日。
 +
・月・火・水・木曜日13:00~17:00
 +
・土曜日10:00~18:00
 +
②活動内容。
 +
月曜日:個別相談。
 +
火曜日:個別相談。
 +
水曜日:ボランティア体験、仕事体験(SST ソーシャルスキルトレーニング)。
 +
木曜日:ランチづくり、施設見学等(コミュニケーションスキルアップの活動)。
 +
土曜日:ミーティングで利用者が主体的に活動を決めていくフリーの日。
 +
◇個人面談について。
 +
 現在の自分への気付きを促し、その育ちに寄り添いながら個別に支援していくため、個人面談を実施いたします。
 +
◇ソーシャルスキルトレーニング。
 +
 居場所を起点として、仕事体験やボランティア体験など、個々人の状況に沿った体験を重ねて社会との接点を増やしていきます。
 +
 受け入れ先では、青年の状況を理解し、青年に無理のない体験となるように協力くださっています。(現在、農園・果樹園・障碍者支援センター・菓子店・製麺工場・老人のグループホーム・保育園等の御協力をいただき、すすめています)。
 +
◇コミュニケーションスキルアップの活動。
 +
 居場所でスタッフが提供するワークショップや、活動メニューに参加したり、利用者同士の話し合いの中から生まれてくる活動をする中で、コミュニケーション力の向上を図っていきます(グループカウンセリングも実施予定)。</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>スタッフ(運営体制)</b></td> 
 +
<td width="600">青年の居場所(ビーンズプレイス)スタッフ2名。</td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>利用料金 </b></td> 
 +
<td width="600">入会金10,000円。
 +
基本登録料1か月10,000円。
 +
1回(1日)利用につき1,500円とします。
 +
個別面談は1回3,000円からとなります。
 +
基本登録料と利用回数・個別面談料の合計額となります。<br>
 +
【体験利用】
 +
ビーンズの入会を正式決定する前に、5回の体験利用をすることができます(体験料無料)。 </td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>見学・受け入れ等 </b></td> 
 +
<td width="600">青年の居場所(ビーンズプレイス)開催日・開催時間、5回までの無料体験ができます。</td>    </tr> 
 +
<tr>   
 +
<td width="260"><b>特記事項</b></td> 
 +
<td width="600">ビーンズふくしまでは、他に不登校の子どもたちの居場所(フリースクール)、相談事業(子ども・青年本人のカウンセリングとご家族からの相談)、メンタルフレンドによる訪問事業、「親の会」(グループカウンセリング)、「おとな塾」(コミュニケーションワークショップ)など、トータルな支援を行っています。 </td> 
 +
</tr> 
 +
<tr> 
 +
<td width="260"><b>調査年月</b></td> 
 +
<td width="600">2008年5月 </td> 
 +
</tr>   
 +
</table>     
 +
[[Category:自立・就業支援・福島市|びーんずふくしま]] 
 +
[[Category:自立・就業支援・福島県|びーんずふくしま]] 
 +
[[Category:福島市(福島県)|びーんずふくしま]] 
 +
[[Category:福島県(地域)|びーんずふくしま]] 
 +
 +
 
〔2008年5月〕<br>  
 
〔2008年5月〕<br>  
 
1 団体名:特定非営利活動法人ビーンズふくしま。<br>  
 
1 団体名:特定非営利活動法人ビーンズふくしま。<br>  

2012年12月27日 (木) 11:20時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 福島県 >> ビーンズふくしま

ビーンズふくしま

法人団体名 特定非営利活動法人ビーンズふくしま
理事長 若月ちよ
団体所在地 〒960-8164
福島市八木田字中島106-1
TEL 024-544-1984
FAX 024-544-1984
URL http://www.k5.dion.ne.jp/~beans-f/
E-mail beans@k9.dion.ne.jp
特色(方針・創立趣旨) ひきこもりやニートの青年を対象に「安心できる居場所」を提供し、個人面談・ソーシャルスキルトレーニング・コミュニケーションスキルアップなどのプログラムを通して、青年の穏やかな社会参加から自立を目指し、多面的な青年支援を実施します。
活動内容・活動日・活動形態 ①開催日。

・月・火・水・木曜日13:00~17:00 ・土曜日10:00~18:00 ②活動内容。 月曜日:個別相談。 火曜日:個別相談。 水曜日:ボランティア体験、仕事体験(SST ソーシャルスキルトレーニング)。 木曜日:ランチづくり、施設見学等(コミュニケーションスキルアップの活動)。 土曜日:ミーティングで利用者が主体的に活動を決めていくフリーの日。 ◇個人面談について。  現在の自分への気付きを促し、その育ちに寄り添いながら個別に支援していくため、個人面談を実施いたします。 ◇ソーシャルスキルトレーニング。  居場所を起点として、仕事体験やボランティア体験など、個々人の状況に沿った体験を重ねて社会との接点を増やしていきます。  受け入れ先では、青年の状況を理解し、青年に無理のない体験となるように協力くださっています。(現在、農園・果樹園・障碍者支援センター・菓子店・製麺工場・老人のグループホーム・保育園等の御協力をいただき、すすめています)。 ◇コミュニケーションスキルアップの活動。

 居場所でスタッフが提供するワークショップや、活動メニューに参加したり、利用者同士の話し合いの中から生まれてくる活動をする中で、コミュニケーション力の向上を図っていきます(グループカウンセリングも実施予定)。
スタッフ(運営体制) 青年の居場所(ビーンズプレイス)スタッフ2名。
利用料金 入会金10,000円。

基本登録料1か月10,000円。 1回(1日)利用につき1,500円とします。 個別面談は1回3,000円からとなります。 基本登録料と利用回数・個別面談料の合計額となります。
【体験利用】

ビーンズの入会を正式決定する前に、5回の体験利用をすることができます(体験料無料)。
見学・受け入れ等 青年の居場所(ビーンズプレイス)開催日・開催時間、5回までの無料体験ができます。
特記事項 ビーンズふくしまでは、他に不登校の子どもたちの居場所(フリースクール)、相談事業(子ども・青年本人のカウンセリングとご家族からの相談)、メンタルフレンドによる訪問事業、「親の会」(グループカウンセリング)、「おとな塾」(コミュニケーションワークショップ)など、トータルな支援を行っています。
調査年月 2008年5月


〔2008年5月〕
1 団体名:特定非営利活動法人ビーンズふくしま。
2 理事長:若月ちよ。
3 住所 〒960-8164 福島市八木田字中島106-1。
4 TEL:024-544-1984
5 FAX:024-544-1984
6 E-mail:beans@k9.dion.ne.jp
7 HP:http://www.k5.dion.ne.jp/~beans-f/
8 特色(方針・創立趣旨)。
ひきこもりやニートの青年を対象に「安心できる居場所」を提供し、個人面談・ソーシャルスキルトレーニング・コミュニケーションスキルアップなどのプログラムを通して、青年の穏やかな社会参加から自立を目指し、多面的な青年支援を実施します。
9 活動内容・活動日・活動形態。
①開催日。
・月・火・水・木曜日13:00~17:00
・土曜日10:00~18:00
②活動内容。
月曜日:個別相談。
火曜日:個別相談。
水曜日:ボランティア体験、仕事体験(SST ソーシャルスキルトレーニング)。
木曜日:ランチづくり、施設見学等(コミュニケーションスキルアップの活動)。
土曜日:ミーティングで利用者が主体的に活動を決めていくフリーの日。
◇個人面談について。
 現在の自分への気付きを促し、その育ちに寄り添いながら個別に支援していくため、個人面談を実施いたします。
◇ソーシャルスキルトレーニング。
 居場所を起点として、仕事体験やボランティア体験など、個々人の状況に沿った体験を重ねて社会との接点を増やしていきます。
 受け入れ先では、青年の状況を理解し、青年に無理のない体験となるように協力くださっています。(現在、農園・果樹園・障碍者支援センター・菓子店・製麺工場・老人のグループホーム・保育園等の御協力をいただき、すすめています)。
◇コミュニケーションスキルアップの活動。
 居場所でスタッフが提供するワークショップや、活動メニューに参加したり、利用者同士の話し合いの中から生まれてくる活動をする中で、コミュニケーション力の向上を図っていきます(グループカウンセリングも実施予定)。
10 スタッフ(運営体制)。青年の居場所(ビーンズプレイス)スタッフ2名。
11 利用料金 【利用会費】
入会金10,000円。
基本登録料1か月10,000円。
1回(1日)利用につき1,500円とします。
個別面談は1回3,000円からとなります。
基本登録料と利用回数・個別面談料の合計額となります。
【体験利用】
ビーンズの入会を正式決定する前に、5回の体験利用をすることができます(体験料無料)。 12 見学時間・受入時期等。青年の居場所(ビーンズプレイス)開催日・開催時間、5回までの無料体験ができます。
13 利用者の声 :T君(26歳)の声
「活動に参加するようになってから1年。自分で変わったと思うところは、自分から声をかけられるようになったこと・笑顔が出るようになったこと・大きい声が出せるようになったこと・他人が怖くなくなったことなどです。スタッフに見守ってもらいながら、成長していることが実感できています。
今は、バイトしながら休みの日に利用していますが、仕事でつらいことがあってもプレイスに来てみんなと楽しく過ごすことで元気になってまた、頑張ることができます」。
14 特記事項:ビーンズふくしまでは、他に不登校の子どもたちの居場所(フリースクール)、相談事業(子ども・青年本人のカウンセリングとご家族からの相談)、メンタルフレンドによる訪問事業、「親の会」(グループカウンセリング)、「おとな塾」(コミュニケーションワークショップ)など、トータルな支援を行っています。

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス