カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:進路を幅広く探してみることー伊藤英明

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> {{PAGENAME}} }} ...」)
 
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >>  {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >>  {{PAGENAME}}  }}
 
===進路を幅広く検討すること-伊藤英明===
 
===進路を幅広く検討すること-伊藤英明===
〔質問19〕学校に行こうとすると体が震える<br>
+
'''〔質問19〕学校に行こうとすると体が震える'''<br>
 
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。<br>
 
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。<br>
 
「学校が合わない」といいます。<br>
 
「学校が合わない」といいます。<br>
8行: 8行:
 
このような状態で高校にいけるようになった生徒はいますか。<br>
 
このような状態で高校にいけるようになった生徒はいますか。<br>
  
〔回答19〕進路を幅広く検討すること<br>
+
'''〔回答19〕進路を幅広く検討すること'''<br>
 
中学生で、不登校1週間でしたら、しばらく様子を見て、それが続くようでしたら、県や市町村の教育相談室に相談する、適応指導教室に行ってみる、心療内科のカウンセリングを受けるなどの方法があります。<br>進学は、全日制高校の他にも、定時制高校や通信制高校、通信制高校サポート校などが各都道府県にありますので、それらの学校説明会などに参加し、進路を幅広く検討することができます。<br>
 
中学生で、不登校1週間でしたら、しばらく様子を見て、それが続くようでしたら、県や市町村の教育相談室に相談する、適応指導教室に行ってみる、心療内科のカウンセリングを受けるなどの方法があります。<br>進学は、全日制高校の他にも、定時制高校や通信制高校、通信制高校サポート校などが各都道府県にありますので、それらの学校説明会などに参加し、進路を幅広く検討することができます。<br>
  

2013年6月8日 (土) 21:03時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> お答え:進路を幅広く探してみることー伊藤英明

進路を幅広く検討すること-伊藤英明

〔質問19〕学校に行こうとすると体が震える
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。
「学校が合わない」といいます。
これまで遅刻が多く、制服を着るとからだが震えます。
どうしたらいいのでしょうか。
このような状態で高校にいけるようになった生徒はいますか。

〔回答19〕進路を幅広く検討すること
中学生で、不登校1週間でしたら、しばらく様子を見て、それが続くようでしたら、県や市町村の教育相談室に相談する、適応指導教室に行ってみる、心療内科のカウンセリングを受けるなどの方法があります。
進学は、全日制高校の他にも、定時制高校や通信制高校、通信制高校サポート校などが各都道府県にありますので、それらの学校説明会などに参加し、進路を幅広く検討することができます。

回答者と所属団体
伊藤英明希望高等学園


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス