カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:気質に関係する心理的・医学的要素を見るー松田武己

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(気質に関係する心理的・医学的な要素をみる)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >> [[:Category:不登校の質問|不登校の質問]]>> {{PAGENAME}}  }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >> [[:Category:性格・気質の質問|性格・気質の質問]]>> {{PAGENAME}}  }}
 +
 
===気質に関係する心理的・医学的な要素をみる===
 
===気質に関係する心理的・医学的な要素をみる===
〔質問19〕'''学校に行こうとすると体が震える'''<br>
+
'''〔質問19〕学校に行こうとすると体が震える'''<br>
 
遠方からの電話相談です。<br>
 
遠方からの電話相談です。<br>
 
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。<br>
 
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。<br>
6行: 9行:
 
どうしたらいいのでしょうか。<br>
 
どうしたらいいのでしょうか。<br>
  
〔回答19〕気質に関係する心理的・医学的な要素をみる<br>
+
'''〔回答19〕気質に関係する心理的・医学的な要素をみる'''<br>
 
子どもには学校に行く不安または恐怖感があるということです。<br>
 
子どもには学校に行く不安または恐怖感があるということです。<br>
 
そうなる背景がどの程度なのかは詳しく聞かなくては(できれば直接に観察しなくては)わかりません。<br>
 
そうなる背景がどの程度なのかは詳しく聞かなくては(できれば直接に観察しなくては)わかりません。<br>

2013年6月22日 (土) 10:45時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> 不登校の質問>> お答え:気質に関係する心理的・医学的要素を見るー松田武己
Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> 性格・気質の質問>> お答え:気質に関係する心理的・医学的要素を見るー松田武己

気質に関係する心理的・医学的な要素をみる

〔質問19〕学校に行こうとすると体が震える
遠方からの電話相談です。
中学2年生の父、子どもは1週間前から不登校になりました。
「学校が合わない」といいます。これまで遅刻が多く、制服を着るとからだが震えます。
どうしたらいいのでしょうか。

〔回答19〕気質に関係する心理的・医学的な要素をみる
子どもには学校に行く不安または恐怖感があるということです。
そうなる背景がどの程度なのかは詳しく聞かなくては(できれば直接に観察しなくては)わかりません。
詳しく聞いても遠方のために対応できないこともあります。
近くの相談先を紹介し、また「支援者探しSOS用紙」の利用をすすめました。
背景には、具体的に何かがあった場合(級友との関係、失敗など)よりも、気質に起因する対人関係上の要因を感じます。
教育相談レベルよりも心理的、医学的な要素からみていくのがよさそうだと思いました。
〔2009年12月〕

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス