カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:子どもが行きたくなるようなところー松田武己

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ===子どもが行きたくなるようなところ=== 〔質問74〕いいフリースクールはどこですか<br> 中学生で不登校のお母さんから。東...」)
 
(子どもが行きたくなるようなところ)
1行: 1行:
  
 
===子どもが行きたくなるようなところ===
 
===子どもが行きたくなるようなところ===
〔質問74〕いいフリースクールはどこですか<br>
+
〔質問074〕'''いいフリースクールはどこですか'''<br>
中学生で不登校のお母さんから。東京都内でいいフリースクールを紹介してください、と問われました。<br>主な質疑を紹介します。<br>
+
中学生で不登校のお母さんから。東京都内でいいフリースクールを紹介してください、と問われました。<br>
〔回答74〕子どもが行きたくなるようなところ<br>
+
主な質疑を紹介します。<br>
 +
 
 +
〔お答え074〕'''子どもが行きたくなるようなところ'''<br>
 
Q いいフリースクールというのは、どういうところだと思いますか。<br>
 
Q いいフリースクールというのは、どういうところだと思いますか。<br>
 
A 一斉授業をしているようなところで、学費が安いところがいいです。<br>
 
A 一斉授業をしているようなところで、学費が安いところがいいです。<br>
12行: 14行:
 
A 親としてはしっかりと勉強もしてほしいのです。<br>
 
A 親としてはしっかりと勉強もしてほしいのです。<br>
 
Q でもその前に子どもさんはフリースクールにも行けないかもしれません。<br>
 
Q でもその前に子どもさんはフリースクールにも行けないかもしれません。<br>
子どもさんがお母さんに本心をいえるようになる状態になればそれもはっきりします。<br>
+
子どもさんがお母さんに本心を言えるようになる状態になればそれもはっきりします。<br>
 
子どもさんを休ませてお母さんに何かを言ってくるのを待ってみてはどうでしょうか。<br>
 
子どもさんを休ませてお母さんに何かを言ってくるのを待ってみてはどうでしょうか。<br>
 
待ってみてしばらくたってからまた連絡をください。<br>
 
待ってみてしばらくたってからまた連絡をください。<br>
20行: 22行:
 
[[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]]
 
[[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]]
 
[[Category:いいフリースクールはどこですか|まつだたけみ]]
 
[[Category:いいフリースクールはどこですか|まつだたけみ]]
[[Category:松田武己さんの回答|74]]
+
[[Category:松田武己さんの回答|074]]
 
[[Category:回答者一覧|まつだたけみ]]
 
[[Category:回答者一覧|まつだたけみ]]
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|74]]
+
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|074]]
 
+
[[Category:Q&A中学生|ふとうこうせい]]
+
[[Category:Q&A不登校|ちゅうがくせい]]
+
[[Category:Q&Aフリースクール]]
+
[[Category:Q&A母親]]
+
  
[[Category:質問Q&A・中学生|009]]
+
[[Category:不登校・中学生の質問|074]]
 +
[[Category:フリースクールの質問|074]]
 +
[[Category:母親の質問|074]]

2013年10月26日 (土) 08:35時点における版

子どもが行きたくなるようなところ

〔質問074〕いいフリースクールはどこですか
中学生で不登校のお母さんから。東京都内でいいフリースクールを紹介してください、と問われました。
主な質疑を紹介します。

〔お答え074〕子どもが行きたくなるようなところ
Q いいフリースクールというのは、どういうところだと思いますか。
A 一斉授業をしているようなところで、学費が安いところがいいです。
Q 中学校は一斉授業をしていて、学費は安いのですが、子どもさんは学校に行けないのですね。
A だからそういうフリースクールがあればいいのですが。
Q 子どもさんは違うことを感じているように思います。
いいフリースクールの第一の条件は、子どもさんが行きたくなるようなところです。
A 親としてはしっかりと勉強もしてほしいのです。
Q でもその前に子どもさんはフリースクールにも行けないかもしれません。
子どもさんがお母さんに本心を言えるようになる状態になればそれもはっきりします。
子どもさんを休ませてお母さんに何かを言ってくるのを待ってみてはどうでしょうか。
待ってみてしばらくたってからまた連絡をください。
〔2010年3月〕

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス