カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:母親と距離をとり、自分を赦すことー染矢尚美

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
===母親と距離をとり、自分を赦すことー染矢尚美===
 
===母親と距離をとり、自分を赦すことー染矢尚美===
'''〔質問47〕友達をやめる方法がまずかった'''<br>
+
〔質問047〕'''友達をやめる方法がまずかった'''<br>
 
20代の女性からです。<br>
 
20代の女性からです。<br>
 
仲良くしていた一人が遠くに行くことになりました。<br>
 
仲良くしていた一人が遠くに行くことになりました。<br>
7行: 7行:
 
どうすればいいですか。<br>
 
どうすればいいですか。<br>
  
'''〔回答47〕母親と距離をとり、自分を赦すこと'''<br>
+
〔047〕'''母親と距離をとり、自分を赦すこと'''<br>
 
自分の友達との付き合いに、親が介入したということでしょうか。 <br>
 
自分の友達との付き合いに、親が介入したということでしょうか。 <br>
 
そのときは、相談者さんはどんな気持ちだったのでしょうか。<br>
 
そのときは、相談者さんはどんな気持ちだったのでしょうか。<br>
22行: 22行:
 
自分をゆるすということは、自分の幸せを一番に考えていい…ということです。<br>
 
自分をゆるすということは、自分の幸せを一番に考えていい…ということです。<br>
 
今は心の底にあるさびしさにも気付き、人との関係もかなり楽になったようです。<br>
 
今は心の底にあるさびしさにも気付き、人との関係もかなり楽になったようです。<br>
〔2013年5月〕<br>
+
〔2013年5月〕<br>
  
 
'''回答者と所属団体'''<br>
 
'''回答者と所属団体'''<br>
 
[[ウィング・ライフ・スクール]]・[[染矢尚美]]<br>
 
[[ウィング・ライフ・スクール]]・[[染矢尚美]]<br>
[[Category:染矢尚美さんの回答|47]]<br>
+
[[Category:染矢尚美さんの回答|047]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|そめやなおみ]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|そめやなおみ]]<br>
 
[[Category:友達をやめる方法が拙かった|そめやなおみ]]'''<br>
 
[[Category:友達をやめる方法が拙かった|そめやなおみ]]'''<br>
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|47]]
+
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|047]]
 +
[[Category:自分を赦すの質問|047]]
 +
[[Category:友達の質問|047]]
 +
[[Category:母親の質問|047]]

2013年10月28日 (月) 01:11時点における版

母親と距離をとり、自分を赦すことー染矢尚美

〔質問047〕友達をやめる方法がまずかった
20代の女性からです。
仲良くしていた一人が遠くに行くことになりました。
親に相談したら、もう友達関係をやめたほうがいいといわれたので、「これで友達は終わりだね」と伝えました。
そうしたらもう一人の別の仲良しが私の悪口を言うようになり、結局、その2人とも上手くいかなくなりました。
どうすればいいですか。

〔047〕母親と距離をとり、自分を赦すこと
自分の友達との付き合いに、親が介入したということでしょうか。 
そのときは、相談者さんはどんな気持ちだったのでしょうか。

ある女子学生は、いつも、母親の機嫌をうかがいながら育ちました。
友達と仲良くなると、いくら嫌でも断れず、最後はいつも苦しくなって、相手への怒りと、自分への罪悪感でいっぱいになり、まずい別れ方を繰り返してきました。
コントロールされることに慣れていては、人との関係への主体性を育てることができません。
友達との関係も同じです。
人の気持ちに振り回されていては、自分らしい人生を生きることが難しくなります。

その女子学生は、人と自分を区切ることから始めました。
何度も何度も自分をゆるし、母親ともやっと距離がとれるようになりました。

自分をゆるすということは、自分の幸せを一番に考えていい…ということです。
今は心の底にあるさびしさにも気付き、人との関係もかなり楽になったようです。
〔2013年5月〕

回答者と所属団体
ウィング・ライフ・スクール染矢尚美



個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス