カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:通信制大学に入りバイトも始めたN君ー木村茂司

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(通信制大学に入りバイトもはじめたN君)
(通信制大学に入りバイトもはじめたN君)
2行: 2行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >>  {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]]  >>  {{PAGENAME}}  }}
  
===通信制大学に入りバイトもはじめたN君===
+
===通信制大学に入りバイトもはじめたN君===
'''〔質問29〕通信制高校卒業で仕事や進学した実例は'''<br>
+
〔質問029〕'''通信制高校卒業で仕事や進学した実例は'''<br>
通信制高校を卒業して1年になります。<br>
+
通信制高校を卒業して1年になります。<br>
 
何もしていないのですが通信制高校卒業の人で仕事や進学のした人の実例を教えてください。<br>
 
何もしていないのですが通信制高校卒業の人で仕事や進学のした人の実例を教えてください。<br>
  
'''〔回答29〕通信制大学に入りバイトもはじめたN君'''<br>
+
〔お答え029〕'''通信制大学に入りバイトもはじめたN君'''<br>
 
その人の状況しだいです。<br>
 
その人の状況しだいです。<br>
 
どの程度行動できるかにかかっています。<br>
 
どの程度行動できるかにかかっています。<br>
22行: 22行:
 
自信のない人は、心理カウンセリングで支えてもらうのも一つの方法です。<br>
 
自信のない人は、心理カウンセリングで支えてもらうのも一つの方法です。<br>
  
N君は中学校で不登校になり、高校は公立通信制高校で4年かけて卒業しました。<br>
+
N君は中学校で不登校になり、高校は公立通信制高校で4年かけて卒業しました。<br>
 
卒業後、専門学校に入りましたが、毎日続けて登校するのがしんどくなり、退学しました。<br>
 
卒業後、専門学校に入りましたが、毎日続けて登校するのがしんどくなり、退学しました。<br>
 
翌年、通信制大学に入りました。<br>
 
翌年、通信制大学に入りました。<br>
41行: 41行:
 
[[赤門学習塾]]・[[木村茂司]]<br>
 
[[赤門学習塾]]・[[木村茂司]]<br>
 
[[Category:通信制高校卒業で仕事や進学した実例は|きむらしげじ]]
 
[[Category:通信制高校卒業で仕事や進学した実例は|きむらしげじ]]
[[Category:木村茂司さんの回答|29]]<br>
+
[[Category:木村茂司さんの回答|029]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|きむらしげじ]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|きむらしげじ]]<br>
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|29]]
 
  
[[Category:通信制高校の質問|A01]]
+
[[Category:通信制高校の質問|029]]
[[Category:進路の質問|A01]]
+
[[Category:アルバイトの質問|029]]
 +
[[Category:通信制大学の質問|029]]

2013年10月30日 (水) 12:15時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> お答え:通信制大学に入りバイトも始めたN君ー木村茂司

通信制大学に入りバイトもはじめたN君

〔質問029〕通信制高校卒業で仕事や進学した実例は
通信制高校を卒業して1年になります。
何もしていないのですが通信制高校卒業の人で仕事や進学のした人の実例を教えてください。

〔お答え029〕通信制大学に入りバイトもはじめたN君
その人の状況しだいです。
どの程度行動できるかにかかっています。
仕事につく道と進学する道とが考えられます。
仕事は何でもいいのですが、正社員の道は厳しいと思います。
アルバイトならどんなところでもいいですが、元気があまりない場合が多いので、接客ではない分野がいいのではないでしょうか。
食堂関係では奥の仕事、スーパーなどには奥の袋詰めがあります。
体力はいりますが配送センターも考えられます。
もっと行動力が弱いのであれば、介護施設や作業所などでの助手、ボランティアも考えられます。
進学については通信制大学のハードルが低く、負担はそれほど高くはありません。
入学希望者は全員入学です。
専門学校の大部分は国家資格をめざしたり、業界で不評にならないように厳しく教えますから、これに耐えられるのかも考えたほうがいいです。
通常の大学も多くの人の中に入りますし、耐久力も必要です。
自信のない人は、心理カウンセリングで支えてもらうのも一つの方法です。

N君は中学校で不登校になり、高校は公立通信制高校で4年かけて卒業しました。
卒業後、専門学校に入りましたが、毎日続けて登校するのがしんどくなり、退学しました。
翌年、通信制大学に入りました。
通信制大学のレポートはすべて論文形式なので、たいへん苦労をしました。
レポートの再提出になったこともあるようです。
N君はまじめで、きちんと取り組む人で、これにがんばって取り組みました。
スクーリングや試験は、地元で行われたり、大学の本校で集中的に行われます。
集中スクーリングは、約1週間泊り込みの1日集中授業です。
きつかったのですが、同年男女のほかに年上、老人などもいてなごやかなものです。
授業や宿泊では打ち解けていけました。
レポート作りや試験勉強で連絡を取り合う気のあう仲間もできました。
アルバイトも始められるようになりました。
年末は郵便局、ふだんは運送会社の配送センターで働きました。
アルバイト代で旅行に行ったり、行動に自信が持てるようになっています。
〔2013年5月〕

回答者と所属団体
赤門学習塾木村茂司


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス