カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:支援団体から参加を断られた

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2011年12月28日 (水) 23:24時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

支援団体から参加を断られた

〔質問〕

20代の女性から。ある就業支援団体へ参加をしていたのですが、あるときから参加を断れました。 理由はわかりませんが、どういうことが考えられますか。

〔お答え〕
これまで参加を断られた理由として聞いたことがあるのは、
(1)参加者に精神的な症状があり職員にそれへの対応力がない、
(2)当事者が特定のサポートスタッフを独占し離さないので支援団体として影響が大きい、
(3)家族(親)の協力・理解が必要なのにそれが得られない、金を払っているから後はお任せにされているがそういう問題ではない、
(4)共同生活に必要な約束事を繰り返し破る、などです。

この女性の場合、親に理由を聞いたところ、この話にはなると言葉を濁されてはっきりしなくなるので、
親と支援団体の関係もあるかもしれません。
上の区分で大きく分けると(3)になるはずですが、いずれにしても推測の域を越えません。
〔2010年3月〕


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス