カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」2009年9月11日~

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2011年5月19日 (木) 10:35時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

英語のできるSEをめざす?

〔2009年9月11日〕 9月7日の「SOHOの複合…」のなかで紹介しましたIT人材養成コースのもう少し詳しい内容が届きました。 (1)パスポートや英語検定準2級の取得を目指す方。海外の新技術動向に興味のある方が対象。 (2)訓練項目は、ITの実践的知識・技能など。 (3)2009年11月12日から2010年4月23日の約半年間(月~木曜日午前9時~午後4時10分)。 (4)訓練会場は早稲田奉仕会セミナーハウス。 (5)定員20名。最低数に満たないと中止。 (6)受講料は無料。 などです。必要な人には頂きました資料を送ります。 私にはさほど乗り気になる案内ではありませんが、関心のある人はいますか? …どうしたものかと迷っているのは案内を送ってきた会社の方から、都合のいいときにあいさつしたいといってきていることです。様子を知るのも悪くはないが、たぶん実際的じゃあないのでは…。

3Dデザインの造形作品

〔2009年9月11日〕 如月庵(きさらぎあん)さんが雑談の後で出してきたのは、もしかしたらBIGなもの?  それを正確に説明できるかどうかは自信はありません。 3D(三次元、立体)のデザインにより造形物をパソコンでつくります。レーザー加工によるフィギュアが一つの見本イメージになります。作品の素材にはアクリル樹脂、ゴム、木片、紙などで、造形作品にあい、レーザーでカットできるものを選びます。 基本設計をパソコンに取り入れているので、複数つくれます。作品はフィギュア、模型、模造品(レプリカ)、アクセサリーなど広範になります。 いろいろな人が取り組んでいそうですが、さほどポピュラーになっていないのは、3Dの技術が普及のネックになっているのかもしれません。 人気のグッズが出来ると、量的にも多く出来るはずです。人気には材料(質感)や形(シャープさ、かわいさ)、色彩が影響しそうです。 つくるにはソフトが必要ですが思ったほど高くはないようです。小さなものは5センチ立法からあります。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス