カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


島根県ひきこもり支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2017年2月21日 (火) 12:08時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

島根県ひきこもり支援センター

◎島根県ひきこもり支援センターの概要
○目的:ひきこもり本人や家族等を支援することにより、ひきこもり本人の自立を推進し、本人及び家族等の福祉の増進を図る
○概要:平成27年4月「島根県ひきこもり支援センター」を心と体の相談センターに設置、ひきこもり本人や家族等からの電話、来所等による相談に応じ、支援を行う
事業内容
◇ひきこもり相談・・・・本人や家族等からの相談対応
◇家族教室の開催・・・・各圏域で開催予定
◇家族会支援・・・・・・県家族会との意見交換、運営支援
家族教室を通じた各地域での家族会結成の促進
◇市町村、支援機関等への技術支援や研修等の実施
◇関係機関とのネットワーク構築
・・・関係機関等からなる全県連絡協議会、圏域連絡協議会等の開催
◇広報・情報提供・・・・リーフレットの作成、ひきこもりに関する普及啓発等
◇その他、ひきこもり支援を目的とした事業
お問い合わせ先
心と体の相談センター〒690-0011 島根県松江市東津田町1741番地3(いきいきプラザ島根2F)
(TEL) 0852-32-5905
(FAX) 0852-32-5924

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス