カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


代々木高等学校志摩賢島本校/東海本部

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2020年5月2日 (土) 17:39時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpgメインページ >> 三重県 > 志摩市 > 代々木高等学校志摩賢島本校/東海本部


代々木高等学校・トピックス

[[代々木高等学校志摩賢島本校/東海本部[[]]

教育機関としての性格

通信制高校
通信制サポート校

教育活動の特色
  • 国内外に132のサテライト教室
既存の全日制高校では「居場所を見いだせない」、「価値を見いだせない」、「物足りない」という生徒のために、その生徒に一番求められる「環境」を多様な人材や団体と一緒に構築してします。
その数は、2005年の開校以来、年々増加し、2018年5月現在、国内外に35教室、132コースを有します。
  • 卒業率98%、卒業後の進路も全力バックアップします。
  • スクーリング(登校日)年間5日~+レポート提出+テスト年1回=74単位修得(3年間)高校卒業
  • 代々木高校が受け入れる7つのタイプの生徒
  1. 目標達成のために特化した環境が必要な生徒。
    ・プロスポーツ選手になる ・プロミュージシャンになる ・医者になる ・料理人になる ・自分流の留学がしたい ・最短期間で効率の良い勉強がしたい ・日本語を母語としない生徒のための環境が必要 ・・・などなど、365日1日中そのことに浸り続けて、上を目指したい人にとっては、通信制高校の仕組みが最適です。
  2. 不登校、引きこもりを克服したい生徒
    ・集団になじめない、集団が怖い、周りに理解されない、友人関係を創るのが苦手、毎日学校へ通う自信がない ・昼夜逆転、部屋に籠っている、家から出られない ・学習困難、不安 ・やりたいことが見つからない ・身体的に毎日の通学は厳しい
  3. 特別支援教育が必要な生徒
    ・学習障がい(LD) ・注意欠陥、多動性障害など(ADHD) ・自閉症 ・アスペルガー
  4. 怠学傾向のある生徒
    ・集中できない ・ダラダラしている ・遊んでばかりいる ・校則が守れない
  5. 非行傾向のある生徒
    ・素直になれない ・自分を制御できない ・自分でも解らず行動してしまう ・悪い関係から抜けられない
  6. 働きながら学びたい就労学生の生徒
    ・机に向かって学ぶより、働きながら体で覚えていきたい ・学費も大変なので稼ぎながら高卒を目指したい
  7. 成人の学び直し、高卒資格取得を希望する生徒
    ・資格を取るのに「高卒」が必要 ・昇進するのに高卒が必要 ・子どもが生まれるので高卒を取っておきたい ・就職に備えて高卒資格が欲しい ・社会人として自立したい
校長 一色真司
住所 〒517- 0502 三重県志摩市阿児町神明723- 8

TEL 0599- 43- 6177
フリーダイヤル:0120- 72- 4450
FAX 0599- 43- 6211
URL http://www.yoyogi.ed.jp/⇒公式HP

 バナー広告 代々木高等学校
Eメール info@yoyogi.ed.jp
法人名 株式会社 代々木高校
設置コース・学費
入学金
教育充実費
授業料
教科書代10,000円
※年間40単位以上の履修は、15,000円
諸経費1,000円
上記学費は通信制一般コースのみの学費となります。各コースや各サテライト教室につきましては、そのコースやサテライト教室での料金が必要です。
教育ローン、その他詳細については、ご相談ください。

募集人数 普通科1000名(男・女)

■11のジャンルと代表的なコースのご案内

  • 海外留学派
代々木高校の留学システムは、帰国時のわずかな期間のスクーリングで無理なく卒業できます。
インターネットを使った学習管理システムなど時間や場所を選ばずにできる仕組みになっています。
スカイプなどで相談もできるから安心です。
【代表的なコース】
ロサンゼルス・チャレンジ留学コース
オーストラリア・シドニー留学コース
ニュージーランド留学コース
カナダ留学コース
セブ島留学コース・・・etc.
  • スポーツ派
トップアスリートを目指す現役高校生にとって、学校生活と両立することが困難になることがあります。
しかし、通信制高校の特性を生かせば、高校生活を楽しみながら進級、卒業が出来ます!
【代表的なコース】
アスリートゴルフコース
立川テニスプロフェッショナルコース
セブンシーズ・プロダイバーズコース
古河 プロボクシングコース
乗馬インストラクターコース・・・etc.
  • とにかく高卒!らくらく派
代々木高校は元々不登校生を支援するために始まった高校ですから、誰でも無理なく卒業できる仕組みになっており、二重にも三重にも救済措置が設けられてますので安心です。
  • 脱・自宅派
代々木高校と提携している自立支援団体などと協力して、輝くあなたに変身するのを応援します。
  • 引きこもり・不登校克服派
社会や学校との関わりをどのようにしていけばいいかをサポートしていきます。代々木高校に軸足を置きながら、一人ひとりの課題を克服していくお手伝いをします。
  • 自分さがし派
あなたの世界を広げるお手伝いをします。スタッフが親身にかかわり、さまざまな経験を通して、あなたが自分自身の人生をデザインするサポートをします。
  • 手に職派
やりたいことをトコトン追求しながら、高卒資格も取れるプランです。音楽やスポーツ、芸能活動など、あなたの夢を実現するためのお手伝いをします。
  • R-18出直し派
18歳以上の人歓迎のプランです。「がんばってやっていこう」という人を応援しようと、理解のある職場や学校のスタッフがあたたかく見守ってサポートします。そんな安心の再出発プランです。
  • ワーキング派
代々木高校と提携している企業やお店で働く代わりに、その会社が学費を負担してくれるシステムになっています。学費の支援の他に働くこと自体も単位認定され、会社と学校でバックアップして見守りますので安心して卒業することができます。


  • プレミアム派
個別指導から留学、親元を離れての自立生活の支援など、状況に応じて柔軟にスタッフが対応します。学校生活を楽しみながら、高校卒業後の進路に向けて、万全の体制で応援してくれるプランです。
選考方法 受け付け順に書類選考となります。
合否発表については、願書受付日より2週間以内にご通知いたします。
提出された書類は返却できません。
帰国子女等の受け入れ あり。条件は、特にありません。
案内書
代々木高等学校の案内書
在庫あり
不登校情報センターで保管している案内書を送ります。

⇒学校案内書を入手する方法
情報提供年月 2019年7月

Q&A 代々木高等学校への質問と回答

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス