カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東京都立大島高等学校 定時制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2020年8月10日 (月) 22:32時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 定時制高校 > 定時制高校・東京都 > 東京都立大島高等学校 定時制課程
Icon-path.jpg メインページ >> 東京都 > 大島町 > 東京都立大島高等学校 定時制課程


東京都立大島高等学校 定時制課程

教育機関としての性格

定時制高校
(普通科)
(全日制と併置)

制度 夜間定時制
授業時間 午後5時30分~午後9時10分 4時間授業です。
教育活動の特色
  • 3修制導入(3年間で卒業できます)。
  • ICT機器を効果的に活用して、楽しい授業を展開。
  • 地域貢献に力を入れています。
代表者 鈴木 信也(副校長)
住所 〒100-0101
東京都大島町元町字八重の水127
TEL 04992-2-1431
FAX 04992-2-2461
URL http://www.osima-h.metro.tokyo.jp ⇒公式HPへ
Eメール S1000208@section.metro.tokyo.jp
設置コースと学費 普通科(午後5時30分~午後9時10分の4時間授業)
定員30名
入学試験・選択方法、編入・転入生の受け入れ
不登校生・高校中退者の受け入れなど。
入学試験
国語、数学、英語の学力検査と面接によります。
2次募集は、面接と作文で行ないます。
(中学3年生の受験者がほとんど)
転入生受け入れ
3月、8月、12月に補欠募集を実施。定員に達していないので、比較的合格しやすいです。
過去、10年間に入学した島外からの生徒は全員卒業しています。中には中学時代、不登校であった生徒もいます。
情報更新年月 2012年8月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス