カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東予若者サポートステーション

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年2月7日 (日) 13:30時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 都道府県 > 愛媛県 > 新居浜市 > 東予若者サポートステーション


東予若者サポートステーション

若者自立支援フォーラム
内容:講演 「地域で若者を支えるネットワークづくり~ニート・ひきこもり支援の現場から~」など
講師:幸田裕司(一社)愛媛県ネットワーク協会代表理事・メンタルトレーナー
日時:2021/1月26日(火)13:30~16:00
場所:別子銅山記念図書館
料金:無料(要事前申し込み)
申込み・問合せ:
東予若者サポートステーション 【電話】32-2181
産業振興課 【電話】65-1260
〔市政だより「にいはま」 令和3年(2021年)1月号〕

(自立支援) ■中高年齢者就労支援相談・若者自立支援相談
TEL 47-4307 場所:e ワーク愛媛(えひめ東予産業創造センター2 階)月~土(祝日を除く)9:00 ~ 18:00
■若年無業者就労支援 TEL 32-2181 場所: 東予若者サポートステーション(市民文化センター本館2階)
月~土10:00 ~ 18:00(祝日・年末年始除く)
〔市政だより「にいはま」平成28年(2016年)12月号〕

活動内容による組織の種類 若者サポートステーション
所在地 〒792-0023 愛媛県新居浜市繁本町8-65
新居浜市民文化センター2階

TEL 0897-32-2181
FAX 0897-32-2182
URL http://www.i-tsapo.jp
呼びかけ・メッセージ 一定期間無業の状態にある若者の職業的自立を総合的にサポートします。ご本人やご家族のご相談をお受けします。
対応者・支援者 キャリアコンサルタント、カウンセラー。
利用者(支援対象者) ニート・無業者、対人関係が苦手、引きこもり経験者、不登校の経験者。
具体的な対応方法 就労体験、入社試験対策(面接・履歴書)、作業・ワーク、対人関係づくり。
支援対象者 男女どちらも可。15歳~39歳。
情報更新年月 2018年7月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス