カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


多賀町子ども家庭応援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年9月24日 (金) 17:08時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 滋賀県 > 多賀町 > 多賀町子ども家庭応援センター

多賀町子ども家庭応援センター

種類・内容
所在地 〒 滋賀県多賀町
TEL 48-8137

『スクーリングケアサポーターが町内の小・中学校を定期的に巡回しています』
4月から、町内の小・中学校にケアサポーターの岸邊秀子先生に、定期的に学校を訪問していただいています。
子ども・保護者に寄り添いながら、家庭・学校と地域が連携を取っていくことを目指し、気軽に相談していただける機会になればと思っています。
残暑厳しい中、2学期がはじまり、疲れを感じやすい時期かと思います。
定期訪問されていますので、直接、学校に問い合わせていただくか、多賀町子ども家庭応援センター【電話】48-8137に、お問い合わせください。
■相談窓口
▽滋賀県心の教育相談センター(総合教育センター内)
【電話】077-586-4301
▽不登校、行きしぶりの相談
【電話】077-586-8125(相談専用ダイヤル)
受付時間:10:30〜12:30、13:30〜16:30(土・日・祝日・年末年始等を除く)
〔広報たが 2021年9月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス