カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


福岡県立ありあけ新世高等学校 定時制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2012年1月6日 (金) 19:02時点におけるKDK1603 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 福岡県 >> 福岡県立ありあけ新世高等学校 定時制課程
Icon-path.jpg メインページ >> 定時制高校 > 定時制高校・福岡県 > 福岡県立ありあけ新世高等学校 定時制課程

福岡県立 ありあけ新世高等学校 定時制課程

ふくおかけんりつ ありあけしんせい こうとうがっこう ていじせいかてい
2009.4
教育機関としての性格

定時制高校(夜間)
 ※全日制と併置

教育活動の特色
入学のよびかけ

現在、在籍している生徒の6割くらいは小・中学校時代に不登校であった生徒です。

比較的落ち着いた環境でゆっくりと学ぶことができます。

代表者名

校長  野田 勉

住所

〒837-0904 福岡県大牟田市大字吉野1389-1

TEL

0944-59-9688

FAX

0944-58-7362

URL

http://ariakeshinsei.fku.ed.jp/
公式HPへ

Eメール

info@ariakeshinsei.fku.ed.jp

設置コースと学費
入学金
教材費(年間)

2,000円
6,650円
その他
給食費(月間)
後援会費(月間)
生徒会費(月間)
修学旅行積立金(月間)



4,000円
350円
600円
1,500円
普通科
(1年)定員:40名/実人数:26名
(2年)定員:40名/実人数:23名
(3年)定員:40名/実人数:12名
(4年)定員:40名/実人数:10名

(以上合計)定員:160名、実人数:71名

転入学・編入学の条件
  • 学級定数の空席がある
  • 一家転住
  • 入学試験
      他の県立校と同日・同時間帯で学力検査
      国・社・数・理・英の5教科
      各60点×5=300点
  • 面接で重視する点:定時制で学ぶ意欲・意志
  • 入学可能な学年・学期:全学年、各学期

帰国子女などの受入れ

(外国からの帰国生,外国籍の子どもの入学など)

今まではないが、生徒の状況による(日本語の理解度など)

4月以外の入学時期

なし

過年度生の入学

(中学卒業後1年以上経た生徒)

あり(年齢は関係なし)

資格を単位取得に認める制度

(高卒認定資格、パソコン資格、検定資格など)

あり
(具体的には高卒認定試験、通信制との併修で取得した単位は認定)

発達障害をもつ生徒の受入れ

(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)

生徒の状態により受入れる

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス