カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


まつど地域若者サポートステーション

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> ひきこもり支援団体 > ひきこもり支援団体・千葉県 > まつど地域若者サポートステーション
Icon-path.jpg メインページ >> 都道府県 > 千葉県 > 松戸市 > まつど地域若者サポートステーション


まつど地域若者サポートステーション

活動内容による組織の種類 若者サポートステーション
センター長 森尚美
所在地 〒271-0091 千葉県松戸市松戸2060
松戸商工会議所別館2階
TEL 047-703-8301
FAX 047-703-8401
URL http://matsudo-saposute.net
呼びかけ・メッセージ 働くことに不安を感じている方、一緒に“自信”に変えるキッカケを探しましょう。1人で悩まず、まずはお電話で相談ください。あなたの第一歩を心からお待ちしています。
対応者・支援者 キャリアコンサルタント、カウンセラー(心理専門職)、精神保健福祉士
利用者(支援対象者) ニート・無業者、働く一歩が踏み出せない、対人関係が苦手、引きこもり経験者、性格・気質に悩む、不登校の経験者、高校中退、大学中退。
具体的な対応方法 就労体験、仕事さがし、入社試験対策(面接・履歴書)、各種の交流会、作業・ワーク、対人関係づくり、適性検査等。
支援対象者 男女どちらも可。
中学校を卒業した15歳から39歳までの若者。
既婚者の方、自治体の自立相談を受けている方、生活保護受給者を除く。
必要経費 ・ご相談は無料です。ただし来所までの交通費、飲食代等は自己負担です。

・年数回のイベントには300円程度の参加費がかかる場合があります。

・職場体験中の相談者に怪我や事故が起きた場合は、運営団体加入のNPO活動の総合保険が適用になります。
活動内容の特色 個別相談を中心に、その人にあったプログラムを提供します。

各種プログラム(社会人基礎力アップ、コミュニケーションづくり、PC講座、面接対策、地域との交流など)や職場見学・体験を行っています。

仕事についてからも、職場での悩み、ステップアップの相談など継続してサポートします。
必要と思われるその他の情報 ハローワーク松戸内にて毎週木曜日に相談会を実施しています。

月に1度、鎌ヶ谷市役所内でも相談会を実施しています。

相談・プログラムの利用は原則として予約制です。
協力団体・加入団体 認定特定非営利活動法人 キャリアデザイン研究所

〒277-0005 千葉県柏市柏3-1-9 丹羽ビル3F

TEL 04-7162-7771
情報提供年月 2017年10月

まつどで働く!松戸市があなたの就職をバックアップ
市では、市内で働きたい人や就職に不安がある人などに対して、さまざまな就労支援を行っています。
「働きたいけどどうしたらよいか分からない」、「自信が持てず一歩が踏み出せない」という人は、まずはお気軽に個別相談をご利用ください。
・常磐地域就職面談会
・まつど合同企業説明会
・就職氷河期世代支援・就職支援セミナー
■地元の企業に就職!
仕事の内容や条件、会社の雰囲気などを直接担当者から聞くことができる説明会や面談会を開催します。
2024.1月27日(土)開催:まつど合同企業説明会
2024.2月23日(祝)開催:就職氷河期世代支援マッチングイベント
2024.2月7日(水)・8日(木)開催:常磐地域就職面談会
■就職にまつわる不安を解消
専門の相談員が丁寧に対応します。
2024.1月26日(金)開催:就職活動相談会
■起業家への支援も!
専門家がサポートします。
松戸スタートアップオフィス
■まつど地域若者サポートステーション(まつどサポステ)が就職を応援!
働くことに悩みを抱えている人の相談を受け付けています。
自分らしい働き方について相談員(キャリアコンサルタント)と話し合い、専門的なアドバイスを受けることができます。
必要に応じて、就職準備セミナーや職場見学・体験、企業説明会に参加することもできます。
受付日時:(月)~(土)9時30分~16時30分
会場:松戸商工会議所別館2階(松戸駅下車)
対象:15歳~49歳
申込み:電話でまつどサポステへ
【電話】047-703-8301
◇まつどサポステを利用して就職した人の声(20代男性)
Q:サポステに来たきっかけは?
A:初めて就職した会社を退職し、次の仕事は長く続けられる会社にしたいと思っていたところ、母からサポステの存在を聞きました。
Q:サポステに来る前と現在とで大きく変わったことは?
A:大人数が集まったりする環境が苦手で、会社を辞め、学校も退学していましたが、セミナーを通してそのような環境に慣れ、不安感も軽減されたことで自信が持てました。
Q:サポステで一番良かった、役に立ったことは?
A:セミナーの種類が多くいろいろな選択肢から自分に合ったものが選べるところが良かったです。
Q:サポステの利用者やこれから来所する皆さんへ一言
A:サポステスタッフは温かく笑顔で接してくれます。最初は勇気がいると思いますが、優しい人とお話をする感覚で来所してみてください。
一歩踏み出せば、未来に向かってゆっくりでも進み始められるはずです!
問合せ:商工振興課【電話】047-711-6377
〔広報まつど 2024年1月15日号〕

あなたの就職活動を応援します ~松戸市の就労支援制度をご利用ください~
就職の悩みを抱える若者をサポート
▽まつど地域若者サポートステーション(まつどサポステ)
働くことに悩みを抱えている若者が就労に向かえるよう、多様な支援サービスでサポートしています。
相談・プログラム受講は無料です。気軽にお電話ください。
日時:月曜~土曜9時30分~17時(祝日除く)
会場:商工会議所別館
内容:キャリアカウンセラーとの個別相談、キャリア開発プログラム(セミナー、パソコン講座、職場体験など)、臨床心理士による心理カウンセリング
対象:15歳~49歳までの仕事をしていない人
問合せ:まつどサポステ【電話】703-8301
〔広報まつど 2022年5月1日号〕

わかもの就職応援フェア(合同会社説明会)
日時 2017.3月8日(水)10時~12時30分
会場 勤労会館
対象 39歳までの求職者
定員 先着40人 申込先 電話でまつど地域若者サポートステーション 電話047-703-8301へ
〔広報まつど 2017年2月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス