カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:障害レベルか個性レベルかで判断したいー松田武己

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(障害レベルか個性レベルかで判断したい)
1行: 1行:
===障害レベルか個性レベルかで判断したい===
+
==障害レベルか個性レベルかで判断したい==
 
〔質問023〕'''発達障害は特別支援学校か普通学級か'''<br>
 
〔質問023〕'''発達障害は特別支援学校か普通学級か'''<br>
 
中学3年の男子。<br>医師から広汎性発達障害と診断されています。<br>
 
中学3年の男子。<br>医師から広汎性発達障害と診断されています。<br>
26行: 26行:
 
[[Category:特別支援学校の質問|023]]
 
[[Category:特別支援学校の質問|023]]
 
[[Category:進路の質問|023]]
 
[[Category:進路の質問|023]]
 +
 +
===猫(爪とぎ)===
 +
<htmlet>00ama_pet_cat_tsumetogi001</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_cat_tsumetogi002</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_cat_tsumetogi003</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_cat_tsumetogi004</htmlet>
 +
<htmlet>00ama_pet_cat_tsumetogi005</htmlet>

2016年1月21日 (木) 15:26時点における版

障害レベルか個性レベルかで判断したい

〔質問023〕発達障害は特別支援学校か普通学級か
中学3年の男子。
医師から広汎性発達障害と診断されています。
特別支援学校がいいのか、普通学級がいいのか迷っています。
指導内容がわかれば普通の高校に勧めてみたいのですがどうでしょうか。

〔お答え023〕障害レベルか個性レベルかで判断したい
状態によります。
発達障害と診断されていることと障害は同じではありません。
他の人の手助けを得なくては日常生活ができない状態を障害といいます。
発達障害の子どもの場合がそこまでなのか、それは必要のないことなのかは日常の様子を知らなくてはわからないのです。
状態によっては特別支援学級に行くのがいい場合もあります。
対人コミュニケーションなどがかなり困難な場合です。
周囲の人との反応が大きくずれて子どもたちに違和感を持たせる、などのときは対人関係を丁寧に教える特別支援学級がいいでしょう。
あることに集中すると周囲がわからなくなることもあるけれども、一つの個性として受けとめられる程度であれば普通学級がいいと思います。
どちらを選ぶのかは子ども同士の日常がよくわかる人に子どもを見てもらい、子どもと自分の感覚も加味していくといいです。
〔2011年6月〕

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室

猫(爪とぎ)

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス