カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


こども支援SSE

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年2月6日 (土) 19:06時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 長野県 > 上田市 > こども支援SSE


こども支援SSE

所在地

〒386-0012 長野県上田市中央3-8-21

子供支援SSE 天田かよ子
TEL 080-2145-9781
FAX
E-mail sse.for.children@gmail.com

発達障害の子持つ親ら集いの場を 上田の天田さん開設へ
発達障害の子どもを持つ上田市の主婦天田(あまた)かよ子さん(47)が7月1日、発達障害の子どもを育てる親らが集うスペース「こども支援SSE」を同市中央3に開く。
自身と同じ身体障害者らの支援活動に取り組む井出今日我(きょうが)さん(27)=上田市上田原=も、同じ場所を共有して活動する。
「こども支援SSE」は60平方メートルほどの平屋に設け、平日の午前10時〜午後4時に天田さんが常駐する。
会員制で、行政のサービス内容や相談窓口などを、天田さんが自身の経験などを基に紹介する。療育に関する書籍や絵本も置く予定。
市内での講演会で井出さんと知り合った天田さんが、井出さんの活動を応援したいと共有を申し出た。
井出さんは、筋肉が徐々に衰える難病、デュシェンヌ型の筋ジストロフィーを患い、重度訪問介護を受けている。
スペースでは、障害者の情報交換などのために、自ら立ち上げた「CIL上田Groping(グローピング)」の交流イベントも開く。
沖縄県出身の天田さんは以前、同県浦添市社会福祉協議会に勤め、週末は自閉症などの子どもを預かる取り組みをしてきた。
8歳の長男は発達障害がある。夫の転勤で各地に引っ越し、昨年4月に都内から上田市に移り住んだ際は、長男の支援を受けるための情報収集に苦労した。
「同じ悩みを持つ人がいると知るだけでも、心にゆとりが生まれる。気軽に見学に来てほしい」と呼び掛けている。
井出さんは「障害者、健常者の壁をなくし、つながるきっかけにしたい」と話している。
スペースは不定休。問い合わせは天田さん(電話080・2145・9781)へ。
井出さんは常駐しないため、事前連絡(電話090・3098・0554)が必要。
〔信濃毎日新聞 2017/06/30〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス