カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


のわみ相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(のわみ相談所)
 
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
'''身寄りない人弔う 一宮・共同墓地 20人の慰霊祭'''<br>
 
【愛知県】元ホームレスなど身寄りのない人の遺骨を納める一宮市春明の共同墓地で、慰霊祭があった。<br>
 
墓地を管理する生活困窮者支援団体「のわみ相談所」(同市向山町一)の関係者ら五十人が参列し、これまでに埋葬された二十人の冥福を祈った。<br>
 
共同墓地は、浄土宗寺院「栖了(さいりょう)寺」の境内にある。<br>
 
相談所が二〇一三年、支援する元ホームレスらが死後に個人として供養されないことに悩んでいると知り、住民から寄付を募り造られた。<br>
 
一四年には生きた証しも残そうと、四百超の位牌(いはい)が入るお堂も近くに設けた。<br>
 
相談所によると、墓地には、この一年間で新たに六人の遺骨を納めた。<br>
 
大半が家族と疎遠であることを理由に、生前から共同墓地への埋葬を希望した人。<br>
 
高齢化が進む中、希望者は増えているといい「死後は共同墓地に」との遺言状は、すでに五十通以上寄せられている。<br>
 
慰霊祭は、彼岸に合わせ、春と秋の年二回開催。<br>
 
今回も栖了寺の空誉隆雲(くうよりゅううん)住職(78)が位牌を並べて読経した。参列者は一人ずつ焼香し、故人をしのんだ。<br>
 
これまでに千人以上のホームレスや生活困窮者に食事や宿泊場所を提供し、自立を促してきた三輪憲功(のりかつ)所長(70)は<br>
 
「死後も誰かとつながっている。そんな安心を与えられるよう、今後もしっかり運営し、弔っていきたい」と話している。<br>
 
〔◆平成29(2017)年3月29日 中日新聞 朝刊尾張総合版〕 <br>
 
 
'''空き家を生かす!! 生活弱者の賃貸入居支援 国が新制度の構築検討'''<br>
 
総務省の統計によると、全国の賃貸住宅のほぼ五戸に一戸が空き室。そこで、住む家がない人の支援に空き室の活用がしばしば検討される。<br>
 
しかし、「家賃を滞納されるのではないか」と渋る貸主が多く、なかなか入居に至らないのが実際だ。<br>
 
国土交通省は家がない人のほか、高齢者、子育て中などの世帯の入居を容易にする「新たな住宅セーフティーネット制度」の構築に来年度、乗り出す。<br>
 
実効性のある制度とするには、何が課題なのか考えた。<br>
 
「昔とはまるで違う生活。ありがたい」。<br>
 
愛知県一宮市のアパートで一人暮らしをする男性(68)は、しみじみと話す。<br>
 
今は生活保護を受けて落ち着いた日々を過ごしているが、膝のけがをきっかけに仕事を見つけにくくなり、九年前までは十年ほどにもわたって野宿生活をしていた。<br>
 
生活保護を受けられるようになったのは、同市のホームレス支援団体「のわみ相談所」に相談してからだ。<br>
 
アパートも、同相談所から紹介された。貸主の男性(58)は<br>
 
「自分が持っている物件の大半に、のわみ相談所で支援を受けている人が入居している」と話す。<br>
 
野宿生活の経験がある人が入居を断られることが多いのは、生活破綻の経歴があるからだ。<br>
 
それでも、生活の立て直しには、住居の確保が欠かせない。<br>
 
同相談所は、代表の三輪憲功(のりかつ)さん(69)らが、市内の個人貸主や不動産会社に協力を依頼するだけでなく、一時的に入居できるシェルターも市内八カ所に設けた。<br>
 
元ホームレスの人たちの学習会、生活困窮者向けの無料食堂、元ホームレスの人たちが働く「便利屋」などさまざまな形で自立を支援する。<br>
 
その支援の輪に今年八月、新たに加わったのが「良心的大家さん居住福祉一宮ネット」だ。<br>
 
メンバーは、相談所の活動に理解を示すようになった貸主や不動産業者ら七人。<br>
 
野宿生活を脱した男性のアパートの貸主もその一人だ。<br>
 
現在、約百人がメンバーらの賃貸住宅で生活している。<br>
 
入居者を確保して、空き室を抑えることができる一方で、家賃滞納の心配がないわけではない。<br>
 
男性貸主は「多少の滞納があっても『これが自分なりの支援活動』と割り切っている」と話す。<br>
 
◇<br>
 
'''セーフティーネット強化  改修費、家賃引き下げに補助'''<br>
 
国交省は、二〇一七年度政府予算の概算要求に、住宅セーフティーネット機能の強化と、新たな仕組みの構築=図=の事業費を盛り込んだ。<br>
 
新たな仕組みは、子育て、高齢者、障害者の世帯や野宿生活の経験がある人らが入居しやすい環境を整備する目的。<br>
 
認定、登録のあんしん入居住宅(仮称)を募る。<br>
 
認定は、低収入などの一定要件を満たす世帯向け。<br>
 
貸主に、国や地方自治体が改修や家賃引き下げのための補助をする。<br>
 
登録の貸主は、国による改修費補助などを受けられる。<br>
 
自治体や不動産関係者らでつくる居住支援協議会などによる入居者支援も拡充する。<br>
 
貧困と住宅問題の関連を考える「住まいの貧困に取り組むネットワーク」などは二十六日に参議院議員会館で集会を開き、<br>
 
新制度導入に向けて、貸主の理解を得るための入居者支援の重要性を訴える。<br>
 
ネットワーク世話人の坂庭国晴さん(72)は「新制度の創設はよいが、自治体などがどこまで本腰を入れるかがかぎ。<br>
 
実効性のある仕組みにしてほしい」と話している。<br>
 
〔◆平成28(2016)年10月6日 中日新聞 朝刊〕<br>
 
 
'''立ち直りへ近況報告200回 生活困窮者支援 一宮「救生の会」'''<br>
 
【愛知県】一宮市で生活困窮者の支援活動を続けている「のわみ相談所」が、<br>
 
元ホームレスらの安否確認のために十年ほど前から月に二度開いている「救生の会」が十七日、二百回目を迎えた。<br>
 
仕事に就いて順調に立ち直りを続けている人や、再び失職したり病気で苦しんでいたりする人たちが近況を報告する場で、互いに助け合う心のよりどころになっている。<br>
 
十七日の午後一時、同市中町の梅ケ枝公園の集会所に二十~七十代の男女四十人が集まった。<br>
 
元ホームレスや元ネットカフェ難民、戸籍のない人たち…。<br>
 
のわみ相談所の支援を受けて住む場所と仕事を見つけた人たちだ。 <br>
 
「困っていることはない」と胸を張る人や、「仕事は続けているが給料が低い」と笑いを誘う人、<br>
 
「何を食べても味がしない」と打ち明けて助言を求める人などさまざま。<br>
 
ギャンブル依存症だったという三十代の男性が定時制高校に合格したことを報告するなど、良い知らせも多かった。<br>
 
会の目的は、いったん立ち直っても再びホームレスになってしまいかねない人を支えること。<br>
 
四十六歳でリストラに遭い、その後は市内の工場で働いていた男性(50)が雇い止めに遭ったことを報告。<br>
 
「有期雇用だということを会社から知らされていなかった。今は次の仕事を探している」と悔しそうに話した。<br>
 
会の後には食料の配給があり、参加者はその後も顔見知りの人たちと立ち話を続けた。<br>
 
知的障害があり、現在は警備の仕事をしている男性(21)は「ここに仲間がいるから心強い。次も良い報告がしたい」と話した。<br>
 
所長の三輪憲功さん(69)は「この会が三百回目、四百回目の開催を迎えることがないよう、早く健全な社会になることを望みたい」と語った。<br>
 
〔平成28(2016)年4月19日 中日新聞 朝刊尾張総合版〕 <br>
 
  
 
[[Category:生活困窮者のニュース|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:生活困窮者のニュース|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:社会的弱者のニュース|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:社会的弱者のニュース|のわみそうだんしょ]]
[[Category:社会的弱者に関係・社会的弱者|のわみそうだんしょ]]
 
 
[[Category:住まいのニュース|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:住まいのニュース|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:死亡関係|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:死亡関係|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:愛知県(地域)|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:愛知県(地域)|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:一宮市(愛知県)|のわみそうだんしょ]]
 
[[Category:一宮市(愛知県)|のわみそうだんしょ]]

2021年12月6日 (月) 23:07時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 愛知県 > 一宮市 > のわみ相談所

のわみ相談所

所在地 〒491-0869 愛知県一宮市向山町1-10-4
TEL 0586-72-9697
FAX 0586-72-9698
e-mail nowami38@yahoo.co.jp
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス