カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カトレア保育園

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2017年11月29日 (水) 19:46時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 熊本県 > 熊本市 > カトレア保育園

社会福祉法人 すみれ福祉会 カトレア保育園

所在地 〒861-2103 熊本県熊本市東区若葉6丁目13番52号
TEL 096-367-3741
FAX 096-367-3766

熊本県/子どもに明日を=「世代超え集える場に」 熊本市で子ども食堂シンポ 地域と連携強化も
県内で子ども食堂の運営などに取り組む関係者が14日、熊本市中央区の熊本学園大で「熊本地震から1年 子どもたちの今未来」と題したシンポジウムを開いた。
約350人が参加し、「地域との連携を深め、世代を超えて集える場に」と話し合った。
パネル討論で、子どもや高齢者が集う「地域食堂」活動に取り組むカトレア保育園(熊本市東区)の西原明優副園長は「経済的貧困だけでなく、心の貧困を抱える子どもが増えている。
世代間交流の場づくりをしていけば、地域課題の解決にもつながる」と強調。
貧困問題に取り組む法政大の湯浅誠教授は「自治会長さんに送迎をお願いしたり、高齢者の介護予防や障害者の就労支援と結び付けたりすることで、子ども食堂のつながりを広げることができる」と提案した。
民間住宅を行政が借り上げる「みなし仮設」に住む被災者の見守り活動に取り組む一般社団法人「よか隊ネット熊本」の江崎太郎事務局長は「孤立しがちなみなし仮設の住民は、訪問支援では限界がある」と指摘。
「少人数が気軽に集まる茶話会を開くなど、子ども食堂のような交流の場を設けたい」と述べた。
熊本市では現在、12カ所の子ども食堂が運営されている。
運営者や開設希望者対象のワークショップもあり、「ネグレクト(育児放棄)などの課題を抱える子どもが来た場合、支援機関にどうつなげばいいか」など現場の悩みを話し合った。
〔◆平成29(2017)年5月15日 西日本新聞 朝刊〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス