カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


フードバンクTAMA

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり・不登校の周辺ニュース > [[:Category:...」)
 
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:多摩市(東京都)|多摩市]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:八王子市(東京都)|八王子市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==フードバンクTAMA==
 
==フードバンクTAMA==
6行: 6行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>東京都多摩市</td>
+
<td>〒192-0085 八王子市中町7-9 中町ビル4F</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>042-686-2512</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
40行: 40行:
 
[[Category:子ども食堂・フードバンク|ふーどばんくたま]]
 
[[Category:子ども食堂・フードバンク|ふーどばんくたま]]
 
[[Category:東京都(地域)|ふーどばんくたま]]
 
[[Category:東京都(地域)|ふーどばんくたま]]
[[Category:多摩市(東京都)|ふーどばんくたま]]
+
[[Category:八王子市(東京都)|ふーどばんくたま]]

2016年9月27日 (火) 17:00時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 八王子市 > フードバンクTAMA

フードバンクTAMA

所在地 〒192-0085 八王子市中町7-9 中町ビル4F
TEL 042-686-2512
FAX

貧困体験を糧に、子どもの食支援 日野の芝田さん、フードバンク立ち上げ /東京都
貧しい子どもの食事を支えたい――。
日野市の男性が今夏、企業などから寄贈された食品を、生活困窮者などに無償提供する「フードバンク」の団体を仲間らと立ち上げ、活動している。
きっかけは子どもの頃の貧困体験。「現場に足を運び、ニーズに合ったものを届けたい」と意気込む。
18日夕。任意団体「フードバンクTAMA」=八王子市中町、神山治之代表=のメンバー3人が、日野市の社会福祉法人に米10キロと500ミリリットルのペットボトルのお茶24本などを届けた。
同法人は週2回、子どもが勉強を教わるなどしながら過ごせる「居場所」を、夕食付きで運営している。
本村雄一理事長(55)は「お米代が助かり、その分、より栄養ある食事を出せる」。
フードバンクTAMAの芝田晴一朗事務局長(63)は「そういう話を聞くと、ますますやる気になります」と笑った。
活動の発端は芝田さんの貧困体験だ。大阪在住だった小学4年生の時、父が営む製袋会社が倒産した。
夜逃げ同然で引っ越したが、自宅には借金取りがやってくる。食事に困り、近所のパン屋や工場で安く分けてもらったパンの耳や即席麺などで食いつないだ。
定時制高校を経て奨学金を受けて大学に進学し、そのまま母校に就職。結婚して2男に恵まれ、順調な生活を送ってきた。
そんな今年2月、貧困にあえぐ子どもの現状をシンポジウムで具体的に知り、「昔の自分が重なった」。
募った仲間らと6月に団体を設立、NPO法人の認証を都に申請中だ。
「営業」は楽ではない。八王子、日野両市内のスーパーや食品関連会社などに片っ端から電話をかけるが、門前払いもよくある。
それでも10ほどの会社や団体などを口説き落とし、これまでに子どもを支援する施設など11カ所に米やレトルト食品などを届けた。
今後も供給元と提供先の拡大に努める方針。
芝田さんは「食べられることは自立の大前提。届けた食料で、子どもたちが前向きに生きていってくれればうれしい」と話す。
〔2016年9月7日・貧困ネット、◆平成28(2016)年8月29日 朝日新聞 東京地方版朝刊〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス