カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


伊勢市生活サポートセンター あゆみ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(伊勢市生活サポートセンター あゆみ)
3行: 3行:
  
 
==伊勢市生活サポートセンター あゆみ==
 
==伊勢市生活サポートセンター あゆみ==
<table class="wikitable">
+
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
<td style="width:200px;">'''所在地'''<br>
+
<th>種類・内容</th>
〒516-0076  伊勢市八日市場町13-1<br>
+
<td>[[伊勢市社会福祉協議会]]が業務受託。</td>
実施団体・[[伊勢市社会福祉協議会]]</td>
+
</tr>
<td style="width:250px;">TEL 0596-63-5224<br>
+
<tr>
 +
<th>所在地</th>
 +
<td>〒516-0076  伊勢市八日市場町13-1<br>福祉健康センター・1階</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>連絡先</th>
 +
<td>TEL 0596-63-5224<br>
 
FAX 0596-27-2412<br>
 
FAX 0596-27-2412<br>
 
メール ise-cswsp@mie.email.ne.jp<br>
 
メール ise-cswsp@mie.email.ne.jp<br>
87行: 93行:
 
【電話】63-5224【FAX】27-2412<br>
 
【電話】63-5224【FAX】27-2412<br>
 
〔広報いせ 令和4年5月1日号〕<br>
 
〔広報いせ 令和4年5月1日号〕<br>
+
 
 +
'''ひきこもりの家族の交流会'''<br>
 +
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。<br>
 +
今回はひきこもりの知識や情報について学び、対応方法について考える勉強会を開催します。<br>
 +
日時:2022/3月20日(日)、10時~12時<br>
 +
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室<br>
 +
対象:市内在住のひきこもり当事者の家族<br>
 +
内容:講義「ひきこもりの理解と対応について」(講師…楠本みちるさん〔三重県こころの健康センター所長〕)、参加者同士の交流<br>
 +
定員:15人(先着順)<br>
 +
参加費:100円<br>
 +
申し込み:3月15日(火)までに、直接または電話・ファクス・Eメールであゆみ(福祉健康センター・1階<br>
 +
【メール】isecswsp@mie.email.ne.jp)へ<br>
 +
問い合わせ:生活サポートセンターあゆみ<br>
 +
【電話】63-5224【FAX】27-2412<br>
 +
〔広報いせ 令和4年3月1日号〕<br>
 +
 
 
生活に困っている人:生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など<br>
 
生活に困っている人:生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など<br>
 
日時:月~金曜日、8:30~17:15<br>
 
日時:月~金曜日、8:30~17:15<br>

2022年8月31日 (水) 15:50時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 自治体福祉相談室 > 自治体福祉相談室・三重県 > 伊勢市生活サポートセンター あゆみ
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 伊勢市 > 伊勢市生活サポートセンター あゆみ

伊勢市生活サポートセンター あゆみ

種類・内容 伊勢市社会福祉協議会が業務受託。
所在地 〒516-0076 伊勢市八日市場町13-1
福祉健康センター・1階
連絡先 TEL 0596-63-5224

FAX 0596-27-2412
メール ise-cswsp@mie.email.ne.jp

URL

ひきこもりの家族の交流会
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。
今回は、ひきこもり経験者を講師にお招きし、当事者への関わり方について一緒に考えます。
日時:2022.7月24日(日)、10:00~12:00
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1)
対象:市内在住の、ひきこもり当事者の家族
内容:ひきこもり経験者の体験談、参加者同士の交流
参加費:100円
定員:15人(先着順)
申し込み・問い合わせ:7月15日(金)までに、直接または電話・ファクス・Eメールで、
生活サポートセンターあゆみ(福祉健康センター・1階【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ
〔広報いせ 令和4年7月1日号〕

生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和4年7月1日号〕

ひきこもりの家族の交流会
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。
今回は、ひきこもり経験者を講師にお招きし、当事者への関わり方について一緒に考えます。
日時:2022.7月24日(日)、10:00~12:00
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1)
対象:市内在住の、ひきこもり当事者の家族
内容:ひきこもり経験者の体験談、参加者同士の交流
参加費:100円
定員:15人(先着順)
申し込み・問い合わせ:7月15日(金)までに、直接または電話・ファクス・Eメールで、生活サポートセンターあゆみ(福祉健康センター・1階
【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ
〔広報いせ 令和4年7月1日号〕

〔健康で文化的な最低限度の生活保障のため〕
生活困窮者自立支援・生活保護制度
■生活困窮者自立相談支援~伊勢市生活サポートセンターあゆみ~
生活費、病気・健康、住まい、仕事探し、債務、ひきこもり、不登校など、生活に困りごとや心配ごとがある人は、一人で悩まず、
福祉の総合相談窓口である伊勢市生活サポートセンターあゆみへ相談してください。
▼支援内容
(1)相談支援員が相談者に包括的に対応し、生活課題を解決するため、伴走するかたちで支援します。
(2)就労支援員が、就職や継続就労を支援します。
(3)住居を喪失または喪失の恐れがある離職者などに、基準額以内で家賃を支給します。
(4)学習支援員が学習・進路、生活習慣への助言や支援を行います。
■生活に不安を感じたら…生活に行き詰ってしまったら…
コロナ禍の影響で仕事が減ったなどで困っていませんか?
・生活保護制度に該当する人は生活支援課へ引き継ぎます
・生活保護制度に該当しない人は「あゆみ」や必要な関係機関を案内します
■生活保護~生活支援課~
最後のセーフティネットとして、生活保護の制度が健康で文化的な最低限度の生活を保障します。
要件などがありますが、面接相談員やケースワーカーが制度の説明や生活状況の聞き取りなどをしますので、まずは、相談してください。
〇生活保護の目的
憲法第25条で定める生存権に基づき、生活に困窮している人に対して必要な保護を行うとともに自立に向けた支援をします。
※給付される生活保護費の金額は、それぞれの要保護者の状況によって異なります。
※詳しくは生活支援課へ問い合わせるか、市のホームページをご覧ください。
問い合わせ:
生活や福祉に関する困りごとの相談支援など…伊勢市生活サポートセンターあゆみ【電話】63-5224【FAX】27-2412
生活保護に関すること、生活保護申請の手続き…生活支援課支援第一係・第二係【電話】21-5556【FAX】21-5555
生活困窮者自立支援制度、生活保護医療券・介護券に関すること…生活支援課生活支援係【電話】21-5538【FAX】21-5555
〔広報いせ 令和4年6月15日号〕

ひきこもりの家族の交流会
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。
日時:2022年5月23日(月)、13時30分~15時
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室
対象:市内在住のひきこもり当事者の家族
内容:参加者同士の交流
定員:15人程度
申し込み:5月16日(月)までに、直接または電話・ファクス・Eメールであゆみ
(福祉健康センター・1階【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ
問い合わせ:生活サポートセンターあゆみ
【電話】63-5224【FAX】27-2412
〔広報いせ 令和4年5月1日号〕

ひきこもりの家族の交流会
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。
今回はひきこもりの知識や情報について学び、対応方法について考える勉強会を開催します。
日時:2022/3月20日(日)、10時~12時
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室
対象:市内在住のひきこもり当事者の家族
内容:講義「ひきこもりの理解と対応について」(講師…楠本みちるさん〔三重県こころの健康センター所長〕)、参加者同士の交流
定員:15人(先着順)
参加費:100円
申し込み:3月15日(火)までに、直接または電話・ファクス・Eメールであゆみ(福祉健康センター・1階
【メール】isecswsp@mie.email.ne.jp)へ
問い合わせ:生活サポートセンターあゆみ
【電話】63-5224【FAX】27-2412
〔広報いせ 令和4年3月1日号〕

生活に困っている人:生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和4年3月1日号〕

生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和4年1月1日号〕

生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和3年11月1日号〕

ひきこもりの家族の交流会
日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。
今回は、自身も他の家族とつながることで問題を少しずつ解決してきた一人である堀部さんを講師に迎え、当事者への関わり方などを一緒に考えます。
日時:2021/11月21日(日)、10時~12時
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室
対象:ひきこもり当事者の家族
内容:講話「当事者への関わり方について」
講師:堀部尚之さん(KHJ三重県「みえオレンジの会」支部長)
定員:15人(先着順)
料金:100円
申し込み:11月1日(月)~15日(月)に、直接または電話・ファクス・Eメールで
あゆみ(福祉健康センター・1階【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ
問い合わせ:生活サポートセンターあゆみ
【電話】63-5224【FAX】27-2412
〔広報いせ 令和3年11月1日号〕

■第2回 ひきこもりサポーター養成講座
社会全体の課題である「ひきこもり」について理解を深め、当事者やその家族の支え手として活動してみませんか?
日時:(1)11月1日(月)・(2)11月15日(月)・(3)11月29日(月)、13:30~15:30
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1)
対象:市内在住で全日程に参加でき、講座終了後にサポーターとして登録し、継続的に活動できる人
内容:
(1)ひきこもりの理解と対応について
講師…楠本みちるさん(三重県こころの健康センター所長)
(2)当事者の経験談から必要なサポートについて考える
講師…ひきこもり経験者
(3)サポーターの役割について考える
講師…池田佳寿子さん(特定非営利活動法人 青少年就労支援ネットワーク静岡 事務局長)
定員:15人程度
申し込み・問い合わせ:10月25日(月)までに、
直接または電話・ファクス・Eメールで生活サポートセンターあゆみへ(福祉健康センター・1階)
【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp
▼令和2年度受講した、ひきこもりサポーターの声
〇きっかけは?
●孫の不登校で悩んでいたときに、講座のことを知って勉強したいと思ったから。
●友人の子どもがひきこもっているので、関心があったから。
〇講座終了後は、就労体験の場や家族交流会などのお手伝いをしていただきます
〔広報いせ 令和3年10月1日号〕

健康で文化的な最低限度の生活保障のため 生活困窮者自立支援・生活保護制度
生活に不安を感じたら…
生活に行き詰まってしまったら…
〇生活保護制度に該当する人は生活支援課へ引き継ぎます
↓↑
〇生活保護制度に該当しない人は「あゆみ」を案内します
■生活困窮者自立相談支援~伊勢市生活サポートセンターあゆみ~
生活費、病気・健康、住まい、仕事探し、債務、ひきこもり、不登校、食べる物がないなど、生活に困り事や心配事がある人は、一人で悩まず、福祉の総合相談窓口である「伊勢市生活サポートセンターあゆみ」へ相談してください。
▼支援内容
(1)相談支援員が相談者の相談に包括的に対応し、生活課題を解決するため、伴走するかたちで支援します。
(2)就労支援員が、就職や継続就労を支援します。
(3)住居を喪失または喪失の恐れがある離職者などに、基準額以内で家賃を支給します。
(4)学習支援員が学習・進路、生活習慣への助言や支援を行います。
■生活保護~生活支援課~
コロナ禍の影響で仕事が減ったなどで困っていませんか?
もしかしたら、生活保護の制度があなたの助けとなるかもしれません。まずは相談してください。
※生活保護の受給には条件があります。
▼生活保護の目的
憲法第25条で定める生存権に基づき、生活に困窮している人に対して必要な保護を行うとともに自立に向けた支援をします。
▼生活保護を受ける要件など
売却できる物があればそれを売却して生活費に充(あ)て、働ける場合は働くなど、あらゆる資産や能力を活用し、また、年金・手当などの公的給付を受け、民法で定める扶養義務者による扶養を優先させても、なお最低限度の生活を維持できない場合に、生活保護が必要と判断されます。
※給付される生活保護費の金額は、状況によって異なります。
※生活保護受給中は生活上のさまざまな義務が生じます。
詳しくは生活支援課へ問い合わせるか、市のホームページをご覧ください。
問合せ:
⃝生活や福祉に関する困り事の相談支援など…伊勢市生活サポートセンターあゆみ【電話】63-5224【FAX】27-2412
⃝生活保護に関すること、生活保護申請の手続き…生活支援課支援第一係・第二係【電話】21-5556【FAX】21-5555
⃝生活困窮者自立支援制度、生活保護医療券・介護券に関すること…生活支援課生活支援係【電話】21-5538【FAX】21-5555
〔広報いせ 令和3年6月15日号〕 

生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和2年12月1日号〕

家族だけで抱え込まず悩みを共有しませんか?
~ひきこもり家族の交流会 ご案内~
昨年のひきこもり家族の交流会では、参加者から「心が軽くなった」「参加して良かった」など感想をいただきました。
そこで下記の内容で茶話会を開催します。
一人で抱え込まず、同じ悩みをみんなで語り合いませんか。
温かい飲み物、お菓子を用意しお待ちしています。お気軽に参加ください。
日時:2020/2月17日(月)、13:30~15:30
場所:福祉健康センター
対象:ひきこもり当事者の家族
内容:それぞれが抱えている悩みについて意見交換など
定員:20人
料金:100円(参加費)
申込み:直接または電話で、生活サポートセンターあゆみへ〔締め切りは2月10日(月)〕
生活サポートセンターあゆみ
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和2年2月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス