カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


佐賀県北部児童相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2019年3月13日 (水) 16:15時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 佐賀県 > 唐津市 > 佐賀県北部児童相談所

佐賀県北部児童相談所

所在地 佐賀県唐津市
TEL
FAX

増加する虐待相談に対応 唐津に児童相談所 来年10月めど 県、分室から体制拡大
佐賀県は、児童虐待の相談が増加していることから、県中央児童相談所に加え、これまで分室を設けていた唐津市に、新たに「北部児童相談所(仮称)」を設置する方針を決めた。
2018年10月をめどに、改築中の唐津保健福祉事務所内に開設する。
県内の児童虐待の対応件数は全国の傾向と同様に増え、06年度の114件から15年度には237件と10年間で倍増している。
主たる虐待者のうち半数が実母、次いで実父が多いという傾向が続き、15年度の虐待は、ネグレクト(育児放棄)が92件、身体的虐待が81件、心理的虐待が48件、性的虐待が16件。
ネグレクトが前年度の44件から倍以上に増えている。
増加する相談に対応するため、体制の充実や強化が課題となっていた。
県こども家庭課によると、これまでの分室(1963年設置)には児童福祉司2人を配置して対応してきたが、意思決定をする所長がおらず、迅速な決定が難しかった。
また、児童心理士も配置がないため、子どもの専門的な心理ケアが十分ではなかった。
北部児童相談所の管轄は唐津市、伊万里市、玄海町、有田町を予定し、一時保護など保護機能は想定していない。
職員体制は、所長、児童福祉司、児童心理士、保健師など専門的な職員を配置し、全体で10数人程度の規模となる見通し。
今後、役割や機能など詳細を詰める。
6月議会一般質問で、山口祥義知事は「細やかな対応を必要とする親子を支援していく、『寄り添う子育て』も大切なキーワード。児相の設置はまだまだスタート」と力を込めた。
〔◆平成29(2017)年6月24日 佐賀新聞 朝刊〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス