カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


函南町社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 静岡県 > 函南町 > 函南町社会福祉協議会

函南町社会福祉協議会

種類・内容 函南町社協 生活支援・相談センター(生活困窮者自立支援法窓口)を業務受託。
所在地 〒419-0107 田方郡函南町平井717-28
連絡先 TEL 055-978-9288
FAX 055-979-5212

函南町まるごとサポート通信「まるごと相談」
民生委員・児童委員
町では令和4年4月から静岡県内で最初に重層的支援体制整備事業を始めました。
皆さんが抱えるさまざまな困りごとを「まるごと」受け止め、制度にあてはまらない複雑な問題を多機関協働の担当者が関係機関と協力し、本人・家族に寄り添い、継続してサポートします。
函南町まるごとサポート通信では、町が実施する重層的支援の内容を詳しく説明します。
皆さんがお住まいの地域に「民生委員・児童委員」がいるのは知っていますか。
核家族化が進み、地域のつながりが薄れる中、高齢者や障害のある人、子育てや介護をしている人などが、周囲に相談できず孤立してしまうことが増えています。
そういった人が地域で安心して暮らせるよう、地域の身近な相談相手として、関係機関と協力しなら活動するボランティアが「民生委員・児童委員」です。
地域で安心して暮らせるように、さまざまな活動をしている「民生委員・児童委員」について紹介します。
■どんな活動をしているの
地域住民の立場から、地域の人たちが元気に安心して暮らせるように、子どもから高齢者までを見守り、生活や福祉のこと、子育ての不安や心配ごとの相談、支援などを行っています。
また、必要に応じ、関係機関に繋ぐ橋渡し役という役割をもっています。
▽具体的には…
・各種相談
・見守り支援
・福祉サービスの利用支援
・虐待の早期発見、予防
・DV、いじめ、不登校など世帯の抱える問題の把握
・福祉サービスの情報提供
・地域の福祉活動
■どんな人が民生委員・児童委員になっているの
地域の身近な相談役として、厚生労働大臣の委嘱された非常勤の地方公務員です。
社会福祉の増進のために、地域にお住まいの人が選ばれ、身近な相談相手として活動しています。
給与の支給はなく、無報酬でのボランティアとして活動しています。
現在、函南町では74人が民生委員・児童委員として活動しています。
■民生委員・児童委員に相談したいときは
高齢者や障害を持つ人への支援が必要なとき、子育てや介護での心配ごとや不安といった困ったことがあるときは、お住まいの地区の民生委員・児童委員へお気軽にご相談ください。
民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談した人の秘密は守られますのでご安心ください。
お住まいの地区の民生委員・児童委員について知りたい人は福祉課へお問い合わせください。
▽民生委員・児童委員山田会長
お困りの事・心配な事がある時、そんな時こそ、いろいろな声をお聞かせください。皆さんは一人でありません。
私たちがいつも近くで見守っています。
問合先:福祉課【電話】979-8127
〔広報かんなみ 令和6年1月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス