カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


勇志国際高等学校 天草本校

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(勇志国際高等学校)
5行: 5行:
  
 
==勇志国際高等学校==
 
==勇志国際高等学校==
 +
 +
原稿修正依頼
 +
1 URL 
 +
2 Eメール 
 +
3 設置コースと学費
 +
高校1年生新入学生例(2019年度)
 +
入学金      30.000円
 +
授業料     230.000円
 +
施設設備費    30.000円
 +
視聴覚授業料   30.000円
 +
教育充実費    50.000円
 +
*上記から就学支援金を差し引いた額が学費となります。
 +
  
 +
国際コース 上記費用と別に155.520(年)かかる
 +
4.追加
 +
ビジネスコース 日商簿記検定や情報処理技能検定にチャレンジ  教材費1.000円程度
 +
 +
5.面接で重視する点
 +
  卒業に向けて努力するという強い意志
 +
5.案内書 画像
 +
メール貼付のもの
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
10行: 41行:
 
<td>通信制高校(広域・単位制)</td>
 
<td>通信制高校(広域・単位制)</td>
 
</tr>
 
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>学習センター所在地</th>
 +
<td>
 +
;千葉学習センター
 +
:〒270-0034<br>千葉県松戸市新松戸4-48
 +
:TEL:047-346-5555
 +
;東京学習センター
 +
:〒113-0033<br>東京都文京区本郷3-3-12<BR>ケイズビル8F
 +
:TEL:03-5684-5931
 +
;福岡学習センター
 +
:〒812-0011<br />福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-15<br />第7岡部ビル 7階
 +
:TEL:092-433-5931
 +
;熊本学習センター
 +
:〒862-0976<br />熊本県熊本市中央区九品寺2-1-24<br />熊本九品寺ビル1F
 +
:TEL:096-277-5931
 +
</td>
 +
</tr>
 +
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>教育活動の特色<br>入学のよびかけ</th>
 
<th>教育活動の特色<br>入学のよびかけ</th>
16行: 65行:
 
自分のペースで学習できます。<br>
 
自分のペースで学習できます。<br>
 
スクーリングでは、大自然の中、普段あまり経験できないようなことに出会えます。<br>
 
スクーリングでは、大自然の中、普段あまり経験できないようなことに出会えます。<br>
自分に自信となるものを見つけられるチャンスです。
+
自分に自信となるものを見つけられるチャンスです。</td>
</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
29行: 77行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL</th>
+
<th>TEL</th>
 
<td>0969-67-3911</td>
 
<td>0969-67-3911</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>FAX</th>
+
<th>FAX</th>
 
<td>0969-67-3950</td>
 
<td>0969-67-3950</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>URL</th>
+
<th>URL</th>
<td></td>
+
<td>https://www.yushi-kokusai.jp/</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>Eメール
+
<th>メール
<td>info&#64;yushi-kokusai.jp</td>
+
<td>tokyo@yushi-kokusai.jp</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
145行: 193行:
 
::作文(400字)
 
::作文(400字)
 
*面接で重視する点
 
*面接で重視する点
::他者に迷惑をかけないこと
+
::他者に迷惑をかけないこと、卒業に向けて努力するという強い意志
 
*可能な学年
 
*可能な学年
 
::全学年
 
::全学年
151行: 199行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>帰国子女などの受入れ<br>
+
<th>帰国生・外国籍の生徒の受入れ</th>
<span style="font-weight:normal;">(外国からの帰国生,外国籍の子どもの入学など)</span></th>
+
<td>あり(中学校卒業)。</td>
<td>あり(中学校卒業)</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
160行: 207行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>過年度生の入学<br>
+
<th>過年度生の入学</th>
<span style="font-weight:normal;">(中学卒業後1年以上経た生徒)</span></th>
+
<td>(中学卒業後1年以上経た生徒)あり(上限なし)。</td>
<td>あり(上限なし)</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>資格を単位取得に認める制度<br>
+
<th>資格を単位取得に認める制度</th>
<span style="font-weight:normal;">(高卒認定資格、パソコン資格、検定資格など)</span></th>
+
<td>あり(高卒認定及び検定(英検、漢検、パソコン検定)。</td>
<td>あり<div style="margin-left:1.5em;">高卒認定及び検定(英検、漢検、パソコン検定)</div></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>発達障害をもつ生徒の受入れ<br>
+
<th>発達障害生の受入れ</th>
<span style="font-weight:normal;">(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)</span></th>
+
<td>(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)<br>生徒の状態により受け入れる</td>
<td>生徒の状態により受け入れる</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>学習センター所在地</th>
+
<td>
+
;勇志本校
+
:(上記)
+
;千葉学習センター
+
:〒270-0034<br>千葉県松戸市新松戸4-48
+
:TEL:047-346-5555
+
;東京学習センター
+
:〒113-0033<br>東京都文京区本郷3-3-12<BR>ケイズビル8F
+
:TEL:03-5684-5931
+
;福岡学習センター
+
:〒812-0011<br />福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-15<br />第7岡部ビル 7階
+
:TEL:092-433-5931
+
;熊本学習センター
+
:〒862-0976<br />熊本県熊本市中央区九品寺2-1-24<br />熊本九品寺ビル1F
+
:TEL:096-277-5931
+
</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 +
 
<!--
 
<!--
 
<tr>
 
<tr>
202行: 228行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>情報提供年月</th>
 
<th>情報提供年月</th>
<td>2016年7月</td>
+
<td>2019年7月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>

2019年7月4日 (木) 15:06時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 熊本県 > 天草市 > 勇志国際高等学校 天草本校


勇志国際高等学校

原稿修正依頼 1 URL 2 Eメール  3 設置コースと学費 高校1年生新入学生例(2019年度) 入学金      30.000円 授業料     230.000円 施設設備費    30.000円 視聴覚授業料   30.000円 教育充実費    50.000円 *上記から就学支援金を差し引いた額が学費となります。    国際コース 上記費用と別に155.520(年)かかる 4.追加 ビジネスコース 日商簿記検定や情報処理技能検定にチャレンジ  教材費1.000円程度

5.面接で重視する点   卒業に向けて努力するという強い意志 5.案内書 画像 メール貼付のもの






教育機関としての性格 通信制高校(広域・単位制)
学習センター所在地
千葉学習センター
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-48
TEL:047-346-5555
東京学習センター
〒113-0033
東京都文京区本郷3-3-12
ケイズビル8F
TEL:03-5684-5931
福岡学習センター
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-15
第7岡部ビル 7階
TEL:092-433-5931
熊本学習センター
〒862-0976
熊本県熊本市中央区九品寺2-1-24
熊本九品寺ビル1F
TEL:096-277-5931
教育活動の特色
入学のよびかけ

正しい歴史教育と道徳教育を推進しています。
自分のペースで学習できます。
スクーリングでは、大自然の中、普段あまり経験できないようなことに出会えます。

自分に自信となるものを見つけられるチャンスです。
理事長 熊本 叡径
住所 〒866-0334 熊本県天草市御所浦町牧島1065-3
TEL 0969-67-3911
FAX 0969-67-3950
URL https://www.yushi-kokusai.jp/
メール tokyo@yushi-kokusai.jp
法人名 学校法人 青叡舎学院
教育相談員、心理カウンセラー等の配置 なし
設置コースと学費

(平成25年度より改定しました。)
入学金: 30,000円
施設費(年間): 10,000円
単位料(1単位): 9,000円
教材費(年間): 1万円程度

その他
視聴覚授業料
(通信コース、社会人コース): 30,000円

ネットコースは廃止。ただし全員が無料でネットライブ授業を受けられるようにしました。  

通信生コース
コース内容   : 自宅学習で高卒を目指す
通学生コース
コース内容   : 週1~5日の学習センター登校
社会人コース
コース内容   : 20才以上を対象
国際コース
コース内容   : 英会話やTOEFL対象
定員: 50名
授業料(年間) : 151,200円
進学コース
コース内容   : 大学受験に向けたコース
定員: 20名
授業料(年間)
1科目 8,000円/月
2科目 15,000円/月
教材費: 1科目につき3,000円/年
転入学・編入学の条件
  • 学級定数の空席
  • 一家転入
  • 入学試験
作文(400字)
  • 面接で重視する点
他者に迷惑をかけないこと、卒業に向けて努力するという強い意志
  • 可能な学年
全学年
帰国生・外国籍の生徒の受入れ あり(中学校卒業)。
4月以外の入学時期 10月入学がある
過年度生の入学 (中学卒業後1年以上経た生徒)あり(上限なし)。
資格を単位取得に認める制度 あり(高卒認定及び検定(英検、漢検、パソコン検定)。
発達障害生の受入れ (LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)
生徒の状態により受け入れる
情報提供年月 2019年7月

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス