カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


埼玉に夜間中学を作る会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==埼玉に夜間中学を作る会==」)
 
 
(1人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:夜間中学校|夜間中学校]] > [[:Category:夜間中学校・埼玉県|夜間中学校・埼玉県]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:川口市(埼玉県)|川口市]] >{{PAGENAME}} }}
  
 
==埼玉に夜間中学を作る会==
 
==埼玉に夜間中学を作る会==
 +
'''埼玉初の「夜間中学」来春、開校…30年超の悲願、市民団体代表に聞く'''<br>
 +
埼玉県で初となる公立夜間中学校が2019年4月、川口市に開校する。<br>
 +
2017年3月、同市の奥ノ木信夫市長が表明し、現在は入学説明会の開催など、開校に向けた準備が進められている。<br>
 +
この決定に、並々ならぬ思いでいる人物がいる。<br>
 +
市民団体「埼玉に夜間中学を作る会(以下・作る会)」の代表として、30年以上にわたって夜間中学の設置を求めてきた野川義秋さん。<br>
 +
⇒'''[[川口市立芝西中学校陽春分校]]'''に実現。
 +
 +
'''●自主夜間中学、30年で生徒は1000名以上'''<br>
 +
ーー野川さんが「作る会」の活動を始めたきっかけを教えてください<br>
 +
「『作る会』は1985年9月に発足しました。きっかけは、私たちが当時、埼玉県で行った調査により、以下のような結果が出たことです。<br>
 +
1)埼玉県の義務教育未修了者は1万人以上に上る<br>
 +
2)小・中学校の不登校児童の人数が、全生徒の1%を占めるまでに増加している<br>
 +
3)在日朝鮮人や引揚者(戦後、日本に帰国してきた海外在住の日本人)などがたくさん在住しているが、日本語教育などの行政施策が十分になされていない<br>
 +
4)毎年15~20人の生徒が、都内の夜間中学に越境通学をしている。<br>
 +
特に川口市からは、11名もが都内の夜間中学へ通学している<br>
 +
 +
授業料は無料で、これまでの約30年間で、1000名以上に学ぶ機会を提供してきました」<br>
 +
'''●最近は、約7割が外国籍の生徒'''<br>>
 +
 +
[[Category:埼玉県(地域)|さいたまにやかんちゅうがくをつくるかい]]
 +
[[Category:夜間中学校・埼玉県|さいたまにやかんちゅうがくをつくるかい]]

2022年11月23日 (水) 11:57時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 夜間中学校 > 夜間中学校・埼玉県 > 埼玉に夜間中学を作る会
Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 埼玉県 > 川口市 >埼玉に夜間中学を作る会

埼玉に夜間中学を作る会

埼玉初の「夜間中学」来春、開校…30年超の悲願、市民団体代表に聞く
埼玉県で初となる公立夜間中学校が2019年4月、川口市に開校する。
2017年3月、同市の奥ノ木信夫市長が表明し、現在は入学説明会の開催など、開校に向けた準備が進められている。
この決定に、並々ならぬ思いでいる人物がいる。
市民団体「埼玉に夜間中学を作る会(以下・作る会)」の代表として、30年以上にわたって夜間中学の設置を求めてきた野川義秋さん。
川口市立芝西中学校陽春分校に実現。

●自主夜間中学、30年で生徒は1000名以上
ーー野川さんが「作る会」の活動を始めたきっかけを教えてください
「『作る会』は1985年9月に発足しました。きっかけは、私たちが当時、埼玉県で行った調査により、以下のような結果が出たことです。
1)埼玉県の義務教育未修了者は1万人以上に上る
2)小・中学校の不登校児童の人数が、全生徒の1%を占めるまでに増加している
3)在日朝鮮人や引揚者(戦後、日本に帰国してきた海外在住の日本人)などがたくさん在住しているが、日本語教育などの行政施策が十分になされていない
4)毎年15~20人の生徒が、都内の夜間中学に越境通学をしている。
特に川口市からは、11名もが都内の夜間中学へ通学している

授業料は無料で、これまでの約30年間で、1000名以上に学ぶ機会を提供してきました」
●最近は、約7割が外国籍の生徒
>

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス