カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大和市保健福祉センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:保健センター|保健センター]] > [[:Category:保健センター・神奈川県|保健センター・神奈川県]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:保健センター|保健センター]] > [[:Category:保健センター・神奈川県|保健センター・神奈川県]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:大和市(神奈川県)|大和市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==大和市保健福祉センター==
 
==大和市保健福祉センター==

2022年8月28日 (日) 14:54時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 大和市 > 大和市保健福祉センター

大和市保健福祉センター

令和4年度住民税非課税世帯等に臨時特別給付金を支給
コロナ禍における生活困窮者への支援として、令和4年度の住民税非課税世帯等に1世帯当たり10万円の臨時特別給付金を支給します
対象:
(1)6/1時点で大和市に住民登録があり、世帯全員の今年度の住民税が非課税である世帯
(2)新型コロナウイルスの影響を受けて、1月1日以降に家計が急変し、住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
申請書類の入手方法:
(1)の対象者へは6月下旬から順次発送(申請期限は9/30(金曜日)(消印))。
(2)の対象者は、市役所市民課、保健福祉センター、各分室・連絡所、大和市社会福祉協議会などで入手。
※令和3年度分の同給付金をすでに受給した世帯は、対象になりません。
問い合わせ:同給付金コールセンター
【電話】200-7885
〔広報やまと 令和4年7月1日号〕

大人のひきこもりに寄り添う「こもりびと支援窓口」を開設
市は、中高年をはじめとした大人のひきこもりの当事者と家族を支援する窓口を開設しました。
窓口には専任の職員「こもりびとコーディネーター」を配置。
概ね6か月以上ひきこもっている人やその家族が抱える多様な問題について、相談をお受けします。
※いわゆる「ひきこもり」のかたがたに寄り添いたいとの思いから、より温かみのある「こもりびと」という呼称を使っています。
■相談できること
ひきこもりに伴う悩み、就労・社会活動・将来への不安など
■支援の内容
こもりびとコーディネーターが相談者に寄り添い、適切な制度の案内や、相談機関への取り次ぎなどを実施します。
必要に応じて市の担当課や関係機関へ同行したり、自宅を訪問したりします。
相談方法:電話でこもりびと支援窓口専用電話【電話】260-5625へ。
または直接保健福祉センター健康福祉総務課へ。
問合せ:保健福祉センター
健康福祉総務課地域福祉係
【電話】260-5604
【FAX】262-0999
〔広報やまと 令和元年10月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス