カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大阪市鶴見区保健福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室・大阪府|自治体福祉相談室・大阪府]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市鶴見区(大阪府)|大阪市鶴見区]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市(大阪府)|大阪市]] > [[:Category:大阪市鶴見区(大阪府)|大阪市鶴見区]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==大阪市鶴見区保健福祉課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 大阪市鶴見区</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】6915-9968</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[大阪市鶴見区保健福祉課]] 大阪府大阪市鶴見区(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 
 
'''統合失調症の家族教室  無料'''<br>
 
'''統合失調症の家族教室  無料'''<br>
 
統合失調症について、家族が正しい知識を学び、本人への接し方などを参加者のみなさんと考えてみませんか?<br>
 
統合失調症について、家族が正しい知識を学び、本人への接し方などを参加者のみなさんと考えてみませんか?<br>
36行: 31行:
 
〔広報つるみ 令和4年8月号〕<br>
 
〔広報つるみ 令和4年8月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|おおさかしつるみくほけんふくしか]]  
+
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・大阪府|おおさかしつるみくほけんふくしか]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|おおさかしつるみくほけんふくしか]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|おおさかしつるみくほけんふくしか]]  
 +
[[Category:大阪市(大阪府)|おおさかしつるみくほけんふくしか]]
 
[[Category:大阪市鶴見区(大阪府)|おおさかしつるみくほけんふくしか]]
 
[[Category:大阪市鶴見区(大阪府)|おおさかしつるみくほけんふくしか]]
 +
[[Category:広報つるみ|おおさかしつるみくほけんふくしか]]

2022年8月30日 (火) 23:45時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 大阪市 > 大阪市鶴見区 > 大阪市鶴見区保健福祉課

大阪市鶴見区保健福祉課

種類・内容
所在地 〒 大阪市鶴見区
連絡先 【電話】6915-9968

統合失調症の家族教室 無料
統合失調症について、家族が正しい知識を学び、本人への接し方などを参加者のみなさんと考えてみませんか?
日時:2022.8月17日(水)13時30分~15時30分
場所:区役所2階 集団検診室
講師:自立アシスト相談主任生活相談支援員
対象:統合失調症と診断された方のご家族
※初めて参加される方は必ず事前にお電話ください。
内容:自立アシスト相談主任生活相談支援員による講話「生活困窮者自立支援制度を知ろう」、家族交流会、問題解決技法を用いたグループセッション
申込み:電話・窓口
申込み・問合せ:保健福祉課(保健活動)1階11番
【電話】6915-9968
〔広報つるみ 令和4年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス