カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


子どもコンシェルジュ

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:就学援助のニュース|就学援助のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:就学援助・秋田県|就学援助・秋田県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:秋田県(地域)|秋田県]] > [[:Category:鹿角市(秋田県)|鹿角市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:秋田県(地域)|秋田県]] > [[:Category:鹿角市(秋田県)|鹿角市]] > {{PAGENAME}} }}
  
6行: 6行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>子育て家庭を包括的に支援しようと、鹿角市民有志がNPO「子どもコンシェルジュ」を設立した。<br>
 +
制服や学用品のリユースと、不登校・引きこもりの親の会を2本柱に、新年度から事業に乗り出す。<br>
 +
NPOは、市子ども・子育て会議委員でソーシャルワーカーの駒ケ嶺裕子さん(同市花輪)が、知人の福祉関係者や主婦と共に立ち上げた。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 秋田県鹿角市</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
17行: 19行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL・FAX</th>
+
<th>新聞記事</th>
<td></td>
+
<td>平成30(2018)年2月18日 秋田魁新報 朝刊(斉藤賢太郎)</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
'''子育て家庭を包括支援 鹿角市民有志がNPO設立 リユース事業、中核に'''<br>
+
[[Category:就学援助・秋田県|こどもこんしぇるじゅ]]  
子育て家庭を包括的に支援しようと、鹿角市民有志がNPO「子どもコンシェルジュ」を設立した。<br>
+
制服や学用品のリユースと、不登校・引きこもりの親の会を2本柱に、新年度から事業に乗り出す。<br>
+
NPOは、市子ども・子育て会議委員でソーシャルワーカーの駒ケ嶺裕子さん(53)=同市花輪=が、知人の福祉関係者や主婦と共に立ち上げた。<br>
+
今月、設立総会が開かれ、定款・役員案や初年度事業計画案を承認。法人として県の認証を受けるため、今後手続きを進める。<br>
+
理事長に就任した駒ケ嶺さんは「子どもに関する困り事は何でも受け止められるようにと思い、『コンシェルジュ』(案内役)と名付けた。<br>
+
地域に『おせっかい』な人を増やし、助け合いの輪を広げたい」と話した。<br>
+
事業の中核であるリユースは、家庭で使わなくなった中高の制服や通学かばんを提供してもらい、必要とする子育て家庭へ無償譲渡する取り組み。<br>
+
市が子育て世代の経済的負担を和らげようと、本年度初めて実施した。<br>
+
昨年12月に提供を呼び掛けたところ、ワイシャツやセーターなど合わせて約140点が集まった。<br>
+
今月4日に市福祉保健センターで配布を行い、親子ら67組が来場。63点を引き渡した。<br>
+
残った70点余りについても、来月18日に同センターで配布する。<br>
+
市は2018年度から、事業を駒ケ嶺さんらのNPOに委託する方針。<br>
+
提供者や利用者を対象に行ったアンケートを基に、対象品目に体操着や柔道着、小学校で使う鍵盤ハーモニカなどを加えることを考えている。<br>
+
このほか、NPOは不登校・引きこもりの当事者や家族を支援するため、月1回ほど親の会を開く。<br>
+
親同士が悩みを共有したり、専門職に相談したりできる場を設けることで、地域で支える態勢づくりを目指す。<br>
+
'''≪ひとり親、高い貧困率/鹿角市「幅広い支援必要」≫'''<br>
+
鹿角市は昨年3月に策定した「未来へつなぐ子ども計画」に、リユース事業を盛り込んだ。<br>
+
家庭の経済状況によって将来が左右される「子どもの貧困」の改善に向けた施策に位置付けている。<br>
+
計画の中で、子どもの貧困に関する指標の一つになっているのが、ひとり親世帯の貧困率だ。<br>
+
中でもシングルマザーの家庭は、男性のひとり親に比べて非正規雇用の割合が高く、経済基盤が弱くなりがちとされる。<br>
+
鹿角市は、県がひとり親世帯などを対象に2016年に実施したアンケートから、市内分を抽出して貧困率を算出。<br>
+
回答を寄せた73世帯のうち32世帯が一定の所得基準を下回り、貧困率は43・8%だった。<br>
+
算出には、厚生労働省が国民生活基礎調査の中で3年ごとに公表する「相対的貧困率」(標準的な年間所得の半分を下回る人の割合)を用いた。所得基準は13年度調査と同じ122万円(世帯員1人当たり)とした。<br>
+
13年度調査では、国全体のひとり親世帯の貧困率は54・6%に上り、大人が2人以上の世帯(12・4%)と大きな開きがあった。<br>
+
この傾向は長らく続いている。<br>
+
市福祉課は「ひとり親の場合、働きながら子育てしている人がほとんど。経済的部分にとどまらないサポートが必要」としている。<br>
+
〔◆平成30(2018)年2月18日 秋田魁新報 朝刊(斉藤賢太郎)〕 <br>
+
 
+
 
+
[[Category:就学援助のニュース|こどもこんしぇるじゅ]]  
+
 
[[Category:秋田県(地域)|こどもこんしぇるじゅ]]  
 
[[Category:秋田県(地域)|こどもこんしぇるじゅ]]  
 
[[Category:鹿角市(秋田県)|こどもこんしぇるじゅ]]
 
[[Category:鹿角市(秋田県)|こどもこんしぇるじゅ]]
[[Category:秋田魁新報|こどもこんしぇるじゅ]]
 

2021年7月14日 (水) 23:21時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 秋田県 > 鹿角市 > 子どもコンシェルジュ

NPO法人 子どもコンシェルジュ

種類・内容 子育て家庭を包括的に支援しようと、鹿角市民有志がNPO「子どもコンシェルジュ」を設立した。

制服や学用品のリユースと、不登校・引きこもりの親の会を2本柱に、新年度から事業に乗り出す。

NPOは、市子ども・子育て会議委員でソーシャルワーカーの駒ケ嶺裕子さん(同市花輪)が、知人の福祉関係者や主婦と共に立ち上げた。
所在地 〒 秋田県鹿角市
運営者・代表
新聞記事 平成30(2018)年2月18日 秋田魁新報 朝刊(斉藤賢太郎)
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス