カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


安武こども食堂

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(安武こども食堂)
 
(1人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子ども食堂・フードバンク|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子ども食堂・福岡県|子ども食堂・福岡県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:久留米市(福岡県)|久留米市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:久留米市(福岡県)|久留米市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==安武こども食堂==
 
==安武こども食堂==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>種類・内容</th>
 +
<td>子ども食堂</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
 
<td>福岡県久留米市</td>
 
<td>福岡県久留米市</td>
 
</tr>
 
</tr>
<tr>
 
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
 
<td></td>
 
<td></td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>FAX</th>
 
<td><tr>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
□'''寄付を積み上げ運営'''<br>
+
[[Category:子ども食堂・福岡県|やすたけこどもしょくどう]]
運営資金は、ホームページやフェイスブックで活動の様子を伝えた上で、寄付を募るところが目立つ。<br>
+
福岡県久留米市の「安武こども食堂」は3月、子どもたち35人がペットボトルで募金箱を作った。<br>
+
会場のコミュニティセンターや地域の医院に置き、小銭を入れてもらう。<br>
+
自治会長が会合に持っていき、集めてくれたことも。<br>
+
これまでに約1万円集まった。<br>
+
朝日新聞の調査(2日掲載)では、子どもは無料の食堂がほぼ半数だが、保護者ら大人は有料が8割を超える。<br>
+
〔◆平成28(2016)年7月13日 朝日新聞 東京朝刊〕 <br>
+
 
+
'''福岡県/子どもに明日を=子ども食堂サミットで意見交換 「地域協力欠かせず」 「フードバンク必要」 久留米で運営者ら/筑後'''<br>
+
久留米市で20日に開かれたシンポジウム「子ども食堂サミットinちくご」。<br>
+
食堂主催者以外にも、市内外から関心を持つ人たちが多数参加し、子ども食堂の運営方法や今後の課題などについて、活発に意見を交わした。<br>
+
同市安武校区で「安武こども食堂」を運営する緒方麻美さん(47)は、老人会や自治会、PTAなど地域ぐるみで取り組んでいることを写真を使い説明。<br>
+
「校区には高齢者対象の食堂や障害者福祉施設があり、地域で支え合う土壌があった」と食堂の開設に地域の協力があったと強調した。<br>
+
また、訪れる子どもの中には食に対する意識が低い子も多いと指摘。<br>
+
食事前に献立の説明をしたり、果物をデザートに加えたりするなど、食事を楽しむ工夫をしていると話した。<br>
+
子どもたちによる料理教室の計画も紹介した。<br>
+
子どもの貧困問題に取り組むボランティアグループ「[[ボナペティ]]」(同市)の田町菜穂子事務局長(51)は、昨年11月に始めた家庭などから食品を集めて必要としている子どもたちに届ける「フードドライブ」の活動を発表。<br>
+
「余っている食品を集めるのではなく、子どもたちに安心して食べさせられるものを届けたい」と話した。<br>
+
会場からは、食材の保存場所の確保を求める声も。<br>
+
「受け皿になるような倉庫などが必要。筑後地域全体のフードバンクが必要」「行政が支援するべきではないか」などの意見が出された。<br>
+
主催の市民団体代表、下東信三弁護士は「小学校区ごとに子ども食堂ができるのが理想。これからも取り組みを続けていきたい」と話した。<br>
+
〔◆平成28(2016)年3月21日 西日本新聞 朝刊〕 <br>
+
 
+
[[Category:子ども食堂・フードバンク|やすたけこどもしょくどう]]
+
 
[[Category:福岡県(地域)|やすたけこどもしょくどう]]
 
[[Category:福岡県(地域)|やすたけこどもしょくどう]]
 
[[Category:久留米市(福岡県)|やすたけこどもしょくどう]]
 
[[Category:久留米市(福岡県)|やすたけこどもしょくどう]]
[[Category:朝日新聞|やすたけこどもしょくどう]]
 
[[Category:西日本新聞|やすたけこどもしょくどう]]
 

2021年12月6日 (月) 21:52時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 福岡県 > 久留米市 > 安武こども食堂

安武こども食堂

種類・内容 子ども食堂
所在地 福岡県久留米市
TEL
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス