カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


日本ウェルネス宮城高等学校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2020年12月20日 (日) 14:36時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


日本ウェルネス宮城高等学校

.宮城県東松島市 高校生がプール清掃お手伝い ウェルネス宮城高が桜華小で
今年4月に市内に開校した日本ウェルネス宮城高等学校の生徒22人が、近隣の鳴瀬桜華小学校でプール清掃を手伝いました。
例年は児童らが行っていますが、今年は新型コロナウイルスの感染防止のため教員と保護者のみの作業になりました。
こうした状況から急きょウェルネス高校の生徒も清掃し、「小学生に思いっきりプールを楽しんでほしい」と額に汗を光らせていました。(6月12日)
ウェルネス高の後援会発足 会員拡大で学業・部活動サポート
今年4月に開校した日本ウェルネス宮城高等学校(小野)を地元から盛り上げようと、後援会が設立されました。
設立総会では、代表発起人の渥美市長や後援会長に選ばれた橋本孝一(はしもとこういち)市商工会長をはじめ、市民、企業・団体関係が出席しました。
同校は学校法人タイケン学園が運営する全寮制高校で、後援会は今後、会員を増やしながら学業や部活動に打ち込む生徒の学校生活を後方支援していくことにしています。
(2020・・6月5日、日本ウェルネス宮城高等学校体育館)
〔市報ひがしまつしま 2020年7月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス