カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


木附菊二

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: === 木附 菊二氏のプロフィール === 名前(よみがな)/木附 菊二(きづき きくじ)<br> 性別/男<br> 生年/1959年<br> 職業...)
 
 
(2人の利用者による、間の14版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] >[[:Category:人物紹介|人物紹介]] > > {{PAGENAME}}  }}
  
=== 木附 菊二氏のプロフィール ===
+
=== 木附 菊二さんのプロフィール ===  
名前(よみがな)/木附 菊二(きづき きくじ)<br>
+
<table class="wikitable">
性別/男<br>  
+
<tr>
生年/1959年<br>  
+
<th>お名前</th>
職業・肩書/北九州自由高等学院 事務長。<br>
+
<td>きづき きくじ</td>
TEL/093-562-1777<br>  
+
</tr>
FAX/093-562-1778<br>  
+
<tr>
URL(ブログ等) http://www.jiyuugakuin.com/ <br>
+
<th>年齢・性別・出身</th>
TEL 093-562-1777 <br>
+
<td>1959年生まれ、男性。</td>
FAX 093-562-1778 <br>
+
</tr>
e-mail info@jiyuugakuin.com <br>
+
<tr>
住所・連絡先/〒803-0856 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-8<br>  
+
<th>職業・肩書・資格</th>
所属支援団体・機関/北九州自由高等学院。<br>  
+
<td>[[北九州自由高等学院]]事務長。</td>
経歴 学校運営を通して、不登校やひきこもり経験者を勉強できる環境へ戻したり、社会復帰させたりといった活動を積極的に行っています。<br>
+
</tr>
北九州市のひきこもり支援実務者連絡会にも参加させて頂いています。 <br>
+
<tr>
 +
<th>所属・連絡先</th>
 +
<td>北九州自由高等学院<br>
 +
〒803-0856 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-8</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>TEL</th>
 +
<td>093-562-1777</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>FAX</th>
 +
<td>093-562-1778</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>URL</th>
 +
<td> http://www.jiyuugakuin.com/ <br>
 +
<HTMLet>bnr030</HTMLet></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>メール</th>
 +
<td> info@jiyuugakuin.com </td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>経歴</th>
 +
<td>学校運営を通して、不登校やひきこもり経験者を勉強できる環境へ戻したり、<br>社会復帰させたりといった活動を積極的に行っています。<br>
 +
北九州市のひきこもり支援実務者連絡会にも参加させて頂いています。</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>情報提供年月</th>
 +
<td>2017年10月</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
(2008.7)  <br>
+
[[Category:人物紹介|きづききくじ]]
[[Category:支援者・講師等プロフィール・個人名|]きづききくじ]
+
[[Category:支援者・講師等プロフィール・個人・福岡県|きづききくじ]]
+

2021年12月6日 (月) 12:02時点における最新版

木附 菊二さんのプロフィール

お名前 きづき きくじ
年齢・性別・出身 1959年生まれ、男性。
職業・肩書・資格 北九州自由高等学院事務長。
所属・連絡先 北九州自由高等学院
〒803-0856 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-8
TEL 093-562-1777
FAX 093-562-1778
URL http://www.jiyuugakuin.com/
 バナー広告 北九州自由高等学院
メール info@jiyuugakuin.com
経歴 学校運営を通して、不登校やひきこもり経験者を勉強できる環境へ戻したり、
社会復帰させたりといった活動を積極的に行っています。
北九州市のひきこもり支援実務者連絡会にも参加させて頂いています。
情報提供年月 2017年10月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス