カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


滋賀県大津・高島子ども家庭相談センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
42行: 42行:
 
〔◆平成28(2016)年3月22日 [[京都新聞]] 朝刊地方版〕 <br>
 
〔◆平成28(2016)年3月22日 [[京都新聞]] 朝刊地方版〕 <br>
  
[[Category:児童相談所の周辺ニュース|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]]
+
[[Category:児童相談所の周辺ニュース|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]]  
[[Category:施設・機関の種類|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]] 
+
 
[[Category:児童相談所・滋賀県|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]] 
 
[[Category:児童相談所・滋賀県|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]] 
 
[[Category:滋賀県(地域)|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]]  
 
[[Category:滋賀県(地域)|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]]  
 
[[Category:大津市(滋賀県)|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]] 
 
[[Category:大津市(滋賀県)|おおつたかしまこどもかていそうだんせんたー]] 

2016年11月23日 (水) 20:11時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 児童相談所の周辺ニュース > 滋賀県大津・高島子ども家庭相談センター
Icon-path.jpg メインページ > 相談・支援団体・公共機関 > 児童相談所 > 児童相談所・滋賀県 > 滋賀県大津・高島子ども家庭相談センター
Icon-path.jpg メインページ > 滋賀県 > 大津市 > 滋賀県大津・高島子ども家庭相談センター

大津・高島子ども家庭相談センター

所在地 滋賀県大津市におの浜4丁
TEL 077-548-7768
FAX

児童虐待:県内昨年度、相談6023件 前年度比1.3%増で過去最多 /滋賀
県子ども家庭相談センターと19市町に寄せられた2015年度の県内の児童虐待相談件数が前年度比80件(1・3%)増の6023件で、過去最多だったと、県子ども・青少年局が発表した。
相談件数は年々増えており、背景には「貧困など保護者の経済的問題や核家族化による社会的孤立などがある一方、児童虐待に対する社会の関心の高まりもある」と担当者はみている。
虐待種別では、保護の怠慢や拒否のネグレクト2041件(33・9%)▽心理的虐待1979件(32・9%)▽身体的虐待1912件(31・7%)▽性的虐待91件(1・5%)だった。
被害を受けた子供の年齢別では、小学生2258人▽3歳~就学前1305人▽中学生1028人▽0~3歳未満783人▽高校生その他649人の順。
虐待者は実母が3841人で全体の6割強を占め、実父1674人▽実父以外の父親191人▽その他273人▽実母以外の母親44人だった。
県は今年4月、虐待など子供や家庭に関する相談を受けて専門的なアドバイスをする大津・高島子ども家庭相談センター(大津市、077・548・7768)を新設した。
中央(草津市、077・562・1121)、彦根(彦根市、0749・24・3741)に次ぐ3カ所目のセンター。
子ども・青少年局は「地域の人には虐待情報の通報と同時に予防にも協力をお願いしたい」と話している。
〔◆平成28(2016)年6月24日 毎日新聞 地方版〕

児童虐待相談に対応 大津に子どもセンター、滋賀県内3カ所目
増加する児童虐待の相談に対応するため、滋賀県は4月1日、県内3カ所目となる子ども家庭相談センター(児童相談所)を大津市内に開設する。
県内の児童虐待相談件数は2014年度約5900件で、前年比16%増えた。種類別では怠慢や拒否(ネグレクト)が最も多くなっている。
現在、県の子ども家庭相談センターは南部、西部が担当の中央(草津市)と北部、東部を担う彦根(彦根市)の2カ所ある。
専門職の児童福祉司をはじめ正規職員79人体制で虐待や非行などに関する相談を受けている。
管轄区域内の人口は彦根に比べて中央が1・5倍の86万人と偏っており、人口増加地域を抱えるため、センターを増設することにした。
新たにできる「大津・高島子ども家庭相談センター」は、大津市におの浜4丁目の旧大津市保健所を改修した。
一時保護の施設は置かず、必要に応じて中央センターで対応する。
電話相談は、平日午前8時半から午後5時15分までTEL077(548)7768で受け付ける。
夜間や休日は県全域対象の虐待ホットラインTEL077(562)8996で対応する。
〔◆平成28(2016)年3月22日 京都新聞 朝刊地方版〕 
   

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス