カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


熊本市こころの健康センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2015年3月22日 (日) 14:33時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpgメインページ >> 熊本県(地域) > 熊本市こころの健康センター
Icon-path.jpgメインページ >> 熊本県(団体) >> 熊本市こころの健康センター
Icon-path.jpgメインページ > 相談・支援団体・公共機関 >> 熊本市こころの健康センター

熊本市こころの健康センター

所在地情報

所在地 〒862-0971熊本市中央区大江5丁目1-1ウェルピアくまもと3階
TEL 096-366-1171
FAX 096-366-1173
相談電話 096-362-8100
月~金曜日9時~16時、休祭日・年末年始を除く。
URL http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?NW=1&ID=10734&LS=189 公式HPへ
対応地域 熊本市

ニート・引きこもりへの取り組み、2015年2月〕

<対応する団体・機関などの経験交流等の機会/th> ない。
直接に関わるひきこもり・ニートを含む若年無業者への取り組み ない。
管轄自治体におけるその種の事業や支援策 わからない。

ひきこもり相談事業
〔2013年3月⇒2015年2月更新〕

対応セクション 熊本市ひきこもり支援センター「りんく」
対応状態 ひきこもり状態の方、家族、関係者を対象に実施。
対応者(専門職) ひきこもり相談員(嘱託)、こころの健康センター職員(保健師、心理相談員、作業療法士、精神科医)。
*ひきこもり相談事業担当者の他に、ケースの状況によって職種を選んで対応している。
対応方法
  1. 相談またはカウンセリングの実施をしている
  2. 親の会:必要時に連携を行っている
  3. 保健師等の訪問:あり。ひきこもり相談員(嘱託)と職員(保健師、心理相談員、作業療法士、精神科医)がケースの状況によって、職員を選んで訪問している
  4. 関係機関や団体との協力:区役所、各引きこもり支援者団体との連携。ひきこもり支援団体の講演会等の開催の支援

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス