カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


菊川市家庭児童相談室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室|家庭児童相談室]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室・静岡県|家庭児童相談室・静岡県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:菊川市(静岡県)|菊川市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:菊川市(静岡県)|菊川市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==菊川市家庭児童相談室==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>家庭児童相談室</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 静岡県菊川市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】35-0955</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
ページ名 [[菊川市家庭児童相談室]] 静岡県菊川市 (家庭児童相談室・静岡県)<br>
+
 
子どもが子どもらしく過ごせるために あなたの周りにヤングケアラーはいませんか <br>
 
子どもが子どもらしく過ごせるために あなたの周りにヤングケアラーはいませんか <br>
 
兄弟、姉妹や家族のケアをしていることで、子どもの時間を過ごすことが困難になっている児童「ヤングケアラー」が社会問題となっています。<br>
 
兄弟、姉妹や家族のケアをしていることで、子どもの時間を過ごすことが困難になっている児童「ヤングケアラー」が社会問題となっています。<br>
54行: 49行:
 
〔広報菊川 令和5年5月号〕<br>
 
〔広報菊川 令和5年5月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]  
+
[[カテゴリ:家庭児童相談室・静岡県|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]
 +
[[カテゴリ:ヤングケアラー|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]  
 
[[Category:静岡県(地域)|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]  
 
[[Category:静岡県(地域)|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]  
 
[[Category:菊川市(静岡県)|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]
 
[[Category:菊川市(静岡県)|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]
 +
[[Category:広報菊川|きくかわしかていじどうそうだんしつ]]

2023年8月12日 (土) 11:31時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 静岡県 > 菊川市 > 菊川市家庭児童相談室

菊川市家庭児童相談室

種類・内容 家庭児童相談室
所在地 〒 静岡県菊川市
連絡先 【電話】35-0955

子どもが子どもらしく過ごせるために あなたの周りにヤングケアラーはいませんか
兄弟、姉妹や家族のケアをしていることで、子どもの時間を過ごすことが困難になっている児童「ヤングケアラー」が社会問題となっています。
そのため、市では令和4年度にヤングケアラーの相談窓口を子育て応援課に設置しました。
生活の様子から「ヤングケアラーかも」と思う子どもがいたら、窓口へご相談ください
■ヤングケアラーとはこんな子どもたちです
ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されているような、家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。
自らの意向にかかわらず、置かれた環境により自身の行動が制限されてしまいます。
家事や家族の世話、介護、感情面のサポートの責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。
詳細は、市ホームページ(本紙)をご覧ください。
■まずは話してみませんか
表面化しにくいヤングケアラーの問題は、周囲の人が気づき、相談につなげることが大切です。
自分自身がヤングケアラーになってつらい思いを感じている人だけでなく、本人に自覚はなくても負担がかかっているように見える子どもに気づいた人は、下記へご相談ください。
信頼できる・話しやすいと思える人に、まずは話してみませんか。
○相談窓口
・市内の小中学校・高校
担任の先生や保健室の先生など、話しやすい先生に相談してください。
・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
学校へ相談したいことを伝えてください。
・家庭児童相談室(子育て応援課内)【電話】35-0955
受付時間:平日…午前8時15分~午後5時
・LINE相談(しずおかこども・家庭相談)
右記を読み取り、友だち登録をしてトークを始めると相談できます。
受付時間:
平日…午前10時~午後8時
平日以外…正午~午後8時
・児童相談所相談専用ダイヤル【電話】0120-189-783
受付時間24時間年中無休
問合せ:子育て応援課 こども福祉係(プラザけやき内)
【電話】35-0914
〔広報菊川 令和5年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス