カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


論文などをサイトに掲載

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==論文などをサイトに掲載== 〔2012年1月22日〕<br> 不登校情報センターのウェブサイト内に「専門家の寄稿(内容)」ページがあり...)
 
1行: 1行:
 
 
==論文などをサイトに掲載==
 
==論文などをサイトに掲載==
 
〔2012年1月22日〕<br>
 
〔2012年1月22日〕<br>
 
不登校情報センターのウェブサイト内に「専門家の寄稿(内容)」ページがあります。<br>
 
不登校情報センターのウェブサイト内に「専門家の寄稿(内容)」ページがあります。<br>
庄司一也さんが「情報社会におけるITの活用」が10回に分けて小論文を載せています。<br>
+
庄司一也さんが「情報社会におけるITの活用[[http://www.futoko.info/zzmediawiki/Category:%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BIT%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8]]」が10回に分けて小論文を載せています。<br>
 
このページは庄司一也さんの投稿がされたのをきっかけに立ち上げたものです。<br>
 
このページは庄司一也さんの投稿がされたのをきっかけに立ち上げたものです。<br>
 
一般基準はありませんが、ブログよりもテーマ設定にまとまりがあり、やや専門的分野がいいと思います。<br>
 
一般基準はありませんが、ブログよりもテーマ設定にまとまりがあり、やや専門的分野がいいと思います。<br>

2012年1月22日 (日) 21:22時点における版

論文などをサイトに掲載

〔2012年1月22日〕
不登校情報センターのウェブサイト内に「専門家の寄稿(内容)」ページがあります。
庄司一也さんが「情報社会におけるITの活用[[1]]」が10回に分けて小論文を載せています。
このページは庄司一也さんの投稿がされたのをきっかけに立ち上げたものです。
一般基準はありませんが、ブログよりもテーマ設定にまとまりがあり、やや専門的分野がいいと思います。

テーマは例えば心理行動療法、通信手段の歴史、日本のアニメ文化…などある程度長くなる論文、または不登校生A君へのかかわった教育実践記録などを想定します。
長さは5回から10回程度のほぼ等分に分けて掲載できるものと考えています。
原稿はメールで送信してください。open◎futoko.co.jp(◎は@に変換)。

原稿の文書整理、改行調整、ときには意味の確認などを行なうことがあります。
投稿者はお名前、所属機関・団体、連絡先、住所などを書いて一緒にお送りください。
そのうちどこまで公表するのかは本人希望によります。


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス