カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニ...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ジェンダー・大分県|ジェンダー・大分県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大分県(地域)|大分県]] > [[:Category:豊後高田市(大分県)|豊後高田市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大分県(地域)|大分県]] > [[:Category:豊後高田市(大分県)|豊後高田市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
16行: 17行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''人権啓発コーナー 心の窓''' <br>
ページ名 [[豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課]] 大分県豊後高田市 (ジェンダー・大分県)<br>
+
人権啓発コーナー 心の窓 <br>
+
 
■なにげない その言葉への気づきが大切!<br>
 
■なにげない その言葉への気づきが大切!<br>
 
普段の何気ない会話の中で、女性であれば男性を、男性であれば女性を好きになることが当然であるかのような発言を耳にすることがあります。<br>
 
普段の何気ない会話の中で、女性であれば男性を、男性であれば女性を好きになることが当然であるかのような発言を耳にすることがあります。<br>
38行: 37行:
 
〔市報ぶんごたかだ 令和3年7月号〕 <br>
 
〔市報ぶんごたかだ 令和3年7月号〕 <br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
+
[[カテゴリ:市報ぶんごたかだ|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
+
[[カテゴリ:ジェンダー・大分県|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
 
[[Category:大分県(地域)|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
 
[[Category:大分県(地域)|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]  
 
[[Category:豊後高田市(大分県)|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]
 
[[Category:豊後高田市(大分県)|ぶんごたかだしじんけんけいはつ・ぶらくさべつかいしょうすいしんか]]

2021年8月9日 (月) 14:02時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > ジェンダー・大分県 > 豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課
Icon-path.jpg メインページ > 大分県 > 豊後高田市 > 豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課

豊後高田市人権啓発・部落差別解消推進課

所在地 大分県豊後高田市
TEL
FAX

人権啓発コーナー 心の窓
■なにげない その言葉への気づきが大切!
普段の何気ない会話の中で、女性であれば男性を、男性であれば女性を好きになることが当然であるかのような発言を耳にすることがあります。
しかし、私たちが暮らす社会には、同性が好きだったり、自分の心と体の性に違和感を感じたりしながら生活している方がいます。
そして、そんな、性的マイノリティ(少数者)の方にとっては、「彼氏(彼女)はいるか」といった質問は、自身の性的指向や人格を否定されたように感じることかもしれません。
発言した方には特段の意図はない場合であっても、受けた方は、傷つき、「生きづらさ」を感じている場合があります。
みんなが暮らしやすい社会をつくっていくためには、まずは、小さな言葉や出来事の一つひとつに気づき、考えることが大切です。
そして、互いを理解し、認め合うためには「学ぶ」ことが必要です。
この問題について分かりやすく解説した法務省の「性的少数者に関する人権啓発サイト」をご覧になるか、パンフレットが必要な方は下記担当課までご連絡ください。
また、もし、身近な方から相談を受けたら、まず、しっかりと耳を傾けましょう。
決して本人の了承なしに相談内容を他人に話してはいけません。
そして、市内隣保館や下記の窓口のような相談先があることをお伝えください。
■LGBT等に関する大分県相談窓口開設
大分県公認心理師協会に所属する公認心理師や臨床心理士が電話やメールで相談に応じます。
毎月第3土曜日10:00~12:00
【電話】070-4793-4407【E-mail】madoguchi-oita13710@au.com
問合せ:人権啓発・部落差別解消推進課
【電話】24-0007
〔市報ぶんごたかだ 令和3年7月号〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス