カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


香川県立小豆島みんなの支援学校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:特別支援学校|特別支援学校]] > [[:カテゴリ:特別支援学校・香川県|特別支援学校・香川県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:香川県(地域)|香川県]] > [[:Category:小豆島町(香川県)|小豆島町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:香川県(地域)|香川県]] > [[:Category:小豆島町(香川県)|小豆島町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==香川県立小豆島みんなの支援学校==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 香川県小豆島町</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[香川県立小豆島みんなの支援学校]] 香川県小豆島町(特別支援学校・香川県)<br>
 
 
'''小豆地域初の特別支援学校 校名は「小豆島みんなの支援学校」に 校章のデザイン募集開始'''<br>
 
'''小豆地域初の特別支援学校 校名は「小豆島みんなの支援学校」に 校章のデザイン募集開始'''<br>
 
2023年4月、小豆島町池田に開校する特別支援学校の校名が「小豆島みんなの支援学校」に決まりました。<br>
 
2023年4月、小豆島町池田に開校する特別支援学校の校名が「小豆島みんなの支援学校」に決まりました。<br>
36行: 35行:
 
〔みんなの県政 THE かがわ 令和4年5月号〕<br>
 
〔みんなの県政 THE かがわ 令和4年5月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]  
+
[[カテゴリ:特別支援学校・香川県|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]  
 
[[Category:香川県(地域)|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]  
 
[[Category:香川県(地域)|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]  
 
[[Category:小豆島町(香川県)|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]
 
[[Category:小豆島町(香川県)|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]
 +
[[Category:みんなの県政 THE かがわ|かがわけんりつしょうどしまみんなのしえんがっこう]]

2023年1月20日 (金) 18:21時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 特別支援学校 > 特別支援学校・香川県 > 香川県立小豆島みんなの支援学校
Icon-path.jpg メインページ > 香川県 > 小豆島町 > 香川県立小豆島みんなの支援学校

香川県立小豆島みんなの支援学校

種類・内容
所在地 〒 香川県小豆島町
運営者・代表
連絡先

小豆地域初の特別支援学校 校名は「小豆島みんなの支援学校」に 校章のデザイン募集開始
2023年4月、小豆島町池田に開校する特別支援学校の校名が「小豆島みんなの支援学校」に決まりました。
小豆地域で初めての特別支援学校として、子ども一人一人が、自分らしくのびのびと学べる学習環境を提供するとともに、地域の人たちとの触れ合いや隣接する小学校、小豆地域の小・中学校などとの交流を深め、社会性や豊かな人間性を育みます。
関係機関とも連携し、専門性を生かした教育を行います。
場所は池田小学校の隣で、小学部と中学部を設置。2階建ての校舎は自立活動室や医療ケア室のほか、電子図書の閲覧や視聴ができる図書室、冷暖房完備のプレイルームなど、充実した設備が整っています。
対象は小豆地域に住んでいる知的障害のある子どもたちですが、島外に通学が困難な高等部該当の生徒にも学びの場を提供します。
また、来春の開校に向けて、校章のデザインを募集しています。
応募方法、期間などの詳細はホームページでご確認ください。
問い合わせ先:特別支援教育課
【電話】087-832-3758
【HP】「小豆島みんなの支援学校開校準備室」で検索
〔みんなの県政 THE かがわ 令和4年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス