カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


「情報収集の実務教室」3日目

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

「情報収集の実務教室」3日目

〔2010年10月17日〕
〔10月11日の続き〕「情報収集の実務教室」3日目。
新人2人にAさんが退院して参加者5名になりました。
今日は未集金になっている10団体に再請求書を発行。
合間には情報収集する対象団体の名簿集め、管理、利用に関することが多く話されました。
対象団体は7~8000件もあり、保管するだけでは意味がなく、情報収集の点から利用するためにどうするのかを繰り返し説明することになりました。
私のほうが情報収集の事務体制をどのようにしていけばいいのか少しイメージが出来つつあります。
時間と場所の条件から考えると――週1、2回を情報収集の作業日にあてます。
HP制作グループと人数的に重なると居場所、作業スペースがなくなるので、重ならない曜日を設定します。
しかし交流の機会は設けたいので工夫も必要です。
私の休み時間・解放時間がなくなるのはつらいので、センターの閉鎖時間を夜7時あたりにしなくてはならないかもしれません。
いずれ「情報収集の実施方法」としてまとめることになりそうです。
今日は「支援団体カードをPCで処理する際の留意点(覚え書)」を手渡し説明しました。
なお10月31日(日)も実務教室を行なうことにし、後3回行ないます(24日、31日、11月7日)。
新参加者をさらに募ります。
〔10月19日の追記〕文字(文書)校正に関心のある人はいませんか。
[情報収集の実務教室]のテーマと同じ趣旨ではありませんが、関連する作業になりますので関心ある人からの連絡をお待ちします。
〔10月25日追記〕実務教室4日目(10月24日)の様子は、同日の「スペース便り」をご覧ください。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス