カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


くにたち男女平等参画ステーションパラソル

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ジェンダー > ジェンダー・東京都 > くにたち男女平等参画ステーションパラソル
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 国立市 > くにたち男女平等参画ステーションパラソル

くにたち男女平等参画ステーションパラソル

種類・内容
所在地 〒 東京都国立市
連絡先 【電話】501-6990
【メール】info@kuni-sta.com

STOP(ストップ)DV 子どもを守ろう W(ダブル)リボンキャンペーン2022
■毎年11月は「女性に対する暴力をなくす運動」(期間…11月12日(土)~25日(金))「児童虐待防止推進月間」
この2つの取り組みを表すシンボルが「パープルリボン」と「オレンジリボン」です。
「なぐられているわけじゃないからDVではないよね。」
「家庭の中のことなんて相談できない…。」
「私さえ我慢すればいいんだ。」
「子育ては親だけの責任なの?」
「しつけのためなら、子どもを叩いていいの?」
「虐待かも。でも、確実ではないから連絡できない?」
◆DVとは?
DVは、パートナー(配偶者や同居人など)から受ける暴力行為であり犯罪です。
「なぐる・ける」だけではなく、精神的・経済的・性的暴力もあります。
また、同性カップル間での暴力もあります。
※DV…Domestic(ドメスティック)Violence(バイオレンス)(家庭内暴力)の略。
◆児童虐待とは?
児童虐待は、多くの場合、保護者がさまざまなストレスや葛藤を抱える中で起きてしまいます。
また、子どものためではあっても、厳しいしつけや教育など、子どもが心や体に耐えがたい苦痛を感じる行為は、すべて虐待です。
疑わしいと思ったら、速やかに相談窓口へ連絡してください。
その家族への支援が始まるきっかけになります。
児童虐待の種類:
・身体的虐待
・性的虐待
・ネグレクト(育児放棄)
・心理的虐待
◆心配ごとなど、お話しください 相談窓口は本紙8面へ
◇子どもの前でのDVは心理的虐待にあたります 子どもは、両親の間で振るわれる暴力に、「自分はなにもできない」という無力感や罪悪感を抱え、ストレスによる体調不良や学力の低下、不登校などに発展していく可能性があります。
◆オリジナル動画「とらきちのおはなし」
DVと虐待の関係について伝えています。
制作:パラソル
問合せ:
・女性に対する暴力をなくす運動について…くにたち男女平等参画ステーションパラソル
(国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ内)【電話】501-6990【メール】info@kuni-sta.com
・児童虐待防止推進月間について…子ども家庭支援センター【電話】573-0192
〔市報くにたち 令和4年11月5日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス