カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


こおりやま子ども若者ネット

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 福島県 > 郡山市 > こおりやま子ども若者ネット

こおりやま子ども若者ネット

種類・内容
所在地 〒 福島県郡山市
運営者・代表
TEL・FAX

KORIYAMA Dreamer 夢に向かう郡山人
鈴木 綾(Suzuki Ryo)さん
こおりやま子ども若者ネットの代表として、子どもたちを支援する鈴木さん。
始めたきっかけや思いについて伺いました。
■一人ひとりの声に耳を傾けて、拾い続けていきたい
学校現場に勤めているときに、貧困や家庭の事情で退学していく子どもたちと出会いました。
そうした子どもたちの学びの場を作りたいと考え、NPO活動を始めました。
不登校の子どもが通うフリースクールや青年期の若者の居場所づくり、就労支援など、悩みを抱える方々と直接関わる活動を、10年以上続けました。
しかし、そういった支援は仕組みや制度が整っておらず、財源やノウハウの構築に大変苦労し、一つの団体でできることの限界を感じるようになりました。
子どもたちに直接関わる団体が十分に力を発揮できるよう、つながりや相互に支え合う仕組みを作れないかと、2018年にこおりやま子ども若者ネットを立ち上げました。
今は27の団体・個人が加入しています。
これらの方々が定期的に集まる場を作り、情報交換や研修会などを開催しています。
類似した内容の活動をしていても、意外と各団体・個人がつながっていないこともあり、「新しいつながりを得られて嬉しい」という声も多いですね。
支援をする際は、まずは子どもたち一人ひとりが抱える悩みを理解することが重要です。
そこで、ネットワーク内にも、子どもや若者の声をもっと共有できる取り組みを行いたいと考えていて、現在若者が議論や政策提言を行う若者議会などの企画も進行中です。
子どもや若者たちが、自分らしく生きられる地域社会を目指し、これからも地域の仲間と活動を続けていきます。
〔広報こおりやま 2021年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス