カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひとり親家庭支援・合志市

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 学校・教育団体 > 高卒認定予備校 > 高卒認定試験 > ひとり親家庭支援・合志市
Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 熊本県 > 合志市 >ひとり親家庭支援・合志市

ひとり親家庭支援・合志市

届け出を忘れずに ひとり親家庭などで児童を養育している人への制度
●児童扶養手当制度
離婚などの理由で、父または母と生計を別にしている児童を養育する家庭に支給します。
支給額:受給資格者と扶養義務者(同居している親など)の所得に応じて区分され、この区分は毎年、現況届の審査状況で見直されます。
・支給対象児童1人の場合
全部支給:月額42,500円
一部支給:月額42,490円~10,030円
・支給対象児童2人目
月額:5,020円~10,040円加算
・支給対象児童3人目以降
1人につき月額:3,010円~6,020円加算
※所得制限があるため、所得が限度額以上ある場合は支給停止となります。
○事実婚と認められる場合は
事実婚とは、夫婦としての共同生活と認められる事実関係(定期的訪問があって、定期的な生活費の補助を受けているなど。
同居の有無を問わない)が存在する状態です。
事実婚の場合は、児童扶養手当の受給対象外となりますので、手当を受けている人で事実婚の状態にあると思われる人は、速やかに資格喪失の届け出をしてください。

●ひとり親家庭等医療費助成制度
医療費の一部を助成します。
対象:次の全てを満たす人
・国民健康保険法の規定による被保険者または社会保険各法の規定による被保険者もしくは被扶養者
・市内に住所を有するひとり親家庭の父か母とその者に扶養されている児童、または父母のない児童
※所得制限があります。
助成期間:
・児童 18歳に達する日以降最初の3月31日まで
・父・母など 児童が20歳に達する月末まで(ただし、児童を扶養している場合)
助成額:助成対象者が支払った一部負担金の3分の2に相当する額
○現況届を忘れずに
児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成を受けている人は、受給資格確認のため、現況届の提出が必要です。対象者には8月上旬に関係書類を送付しています。
現況届の提出がないと、8月以降の手当の支給を受けることができません。また、2年以上届け出がないと受給権がなくなります。ご注意ください。
提出期限:8月31日(金)

●高等職業訓練促進給付金
ひとり親家庭の父母が、専門的な資格取得のため修業が必要な場合、生活費の負担を軽減する給付金です。
対象:次の全てを満たす人
・児童扶養手当受給中、または同様の所得水準である人
・養成機関で1年以上の教育課程を受け、対象資格の取得が見込まれる人
・就業または育児と修業の両立が困難であると認められる人
対象資格:看護師、保育士など33資格
支給額:
・訓練促進給付金
(1)市民税非課税世帯月額 100,000円
(2)(1)以外の人月額 70,500円
※修業期間中(上限3年)は、申請日の属する月から月単位で支給。
・修了支援給付金
(1)市民税非課税世帯 50,000円
(2)(1)以外の人 25,000円
※修了日を経過した日以後に支給。

●自立支援教育訓練給付金
ひとり親家庭の父母が、就業につながるような講座を受講した場合、受講修了後に受講経費の一部を支給する給付金です。
対象:次の全てを満たす人
・児童扶養手当受給中、または同様の所得水準である人
・当該教育訓練を受けることが適職に就くために必要と認められる人
指定対象講座:雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座
支給額:支払った入学金、受講料の合計額の60%に相当する額を支給。
ただし上限20万円とし、1万2千円を超えない場合は支給しません。
※ハローワークから教育訓練の給付を受けている場合は、その金額を差し引いた金額を支給。
※受講開始前に申請し、講座の指定を受けなければ支給を受けることはできません。

申し込み・問い合わせ先:子育て支援課 子ども家庭班(合志庁舎)
【電話】248-1162
〔広報こうし 平成30年8月号 第149号 熊本県合志市〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス