カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


サイト制作の記録:141231

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

サイト制作の記録のトップ

目次

サイト制作の記録:141231

〔2014年12月26日~31日〕の記録

2014年12月31日・年内にできることは終了

◎〔引きこもり居場所だより[1]
・ひきこもりの社会参加の仕方から支援方法を考える材料に
◎〔メンタル相談
近藤行政書士事務所(さいたま市見沼区)
(公社)青少年健康センター 茗荷谷クラブメンタル部門相談室(東京都文京区)
カウンセリングルーム仁(広島市南区)

2014年12月30日・「論文とエッセイ」にも追加

◎〔引きこもり居場所だより[2]
・「プロフィール」と「メンタル相談」で前進した1年
◎〔五十田猛・論文とエッセイ
周囲の人に違和感をもつ鋭い感受性
*エッセイ「愛情の表現ができなければ信頼の表現を」を会報『ポラリス通信』に書く。

2014年12月29日・年末にもメンタル相談の情報提供あり

◎〔メンタル相談
小泉心理相談室(愛知県安城市)
カウンセリングスペース麦の家(愛媛県松山市)
◎〔支援者・講師等プロフィール
小泉規実男
◎「ザインタビューズ2」
Facebookの「友達リクエスト」について
◎〔不登校・ひきこもり・発達障害のイベント〕 [3]
・大人の引きこもりを考える教室の1月・2月の予定。
◎〔引きこもり居場所だより[4]
・会報『ポラリス通信』新年号をつくる

2014年12月28日・サイトのカテゴリの一部を統合

フリースクールや引きこもり支援施設などの県単位の表を解除
「フリースクール類」に統合する「フリースクール」「高卒認定予備校」「学習塾」の3つの部分の都道府県単位の表をやめました。
3つを統合したのは種類間を横に動いて調べやすくするためです。
表をやめたのは制作時における混乱を回避するためです。類似する2つのページの更新が必要になるため。
最終的には調べるときも、制作するときも有効に作用するでしょう。
「社会参加の準備施設」に統合する「自立・就業支援」「引きこもり支援施設」も同様に都道府県の表をやめました。
「通信制高校と連携校」に統合する「技能連携校」も都道府県の表もやめました。
この3つの統合は気になっていた課題をようやく方向性を確定し実行したものです。
表組みをやめる作業は「通信制高校」「通信制サポート校」などが残っています。
近日中に都道府県の表をやめます。
これらは都道府県の表をやめたのであって、都道府県単位のページを削除したのではありません。
なおいくつかに小分けているカテゴリを来年以降も適切に統合します。
◎〔引きこもり居場所だより[5]
・ツイキャス(TwitCasting)を始めるつもりです

2014年12月27日・仕事収め日

◎〔支援者・講師等プロフィール
田村貴志
林貞年
◎〔メンタル相談
東京成徳大学大学院 心理・教育相談センター(東京都北区)
新三田カウンセリングセンター(兵庫県)
催眠誘導研究所(香川県高松市)
◎〔フリースクール類
マイペース塾(相模原市南区)
◎〔不登校・ひきこもり・発達障害のイベント〕 [6]
・NPO法人楽の会リーラ家族会

2014年12月26日・事務作業の年内最終日

◎〔支援者・講師等プロフィール
澤田和彦
中坂裕計
◎〔メンタル相談
カウンセリングルーム佐世保(長崎県佐世保市)
◎〔情報掲載のトリビア
サイト制作部からのお知らせを整理し追加。
家庭児童相談室
◎〔メンタル相談
近藤行政書士事務所(埼玉県)
日本メンタルヘルスケアサポート協会 東京(東京都中央区)
日本メンタルヘルスケアサポート協会 大阪(大阪市天王寺区)
・神奈川県の調査が進行中です。
◎ブログ〔高齢ひきこもり[7]
・反撃

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス