カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ストレスカウンセリング・センター(用語の説明)

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

このページは語句や用語について、不登校情報センターからの質問にお答えいただいたものです。
(2014.1)

気づき練習や、受け入れ練習とはどのような内容ですか?

実践練習について

  • 気づき練習

意識にはしばりのない自由な意識と、いい・悪いなどでしばられた心意識があります。自由な意識は気づきの意識であり、魂意識のことであり、エネルギーが高いのです。心の意識は、いい・悪いなどにしばられた意識であり、エネルギーが低いのです。
われわれはすぐマイナスを考えつづける癖がありますが、マイナスの状態になっているときに気づくことが大事な意識活動の実践練習になります。


  • 受け入れ練習

たとえば、不安があると、これはいやな状態ですから、無意識的に不安をなくそうとします。しかし、そのことによって不安にこだわり、不安への関心を強め、不安を強める結果になります。
不安があっても、不安のままを受け入れ、やれることからやっていくことが必要です。


  • 自己肯定練習

自己期待にしばられず、欠点もふくめて、あるがままの自分を暖かく受け入れることが自己肯定であり、肯定的な生き方になります。しんどくなる人は親の子育ての影響により自己否定感にしばられていますし、心でつくった自我意識のうちの自分の期待像(理想我)にしばられています。
この理想我(プライドの高さ)から自分を評価するのが癖になっていますから、プラスをやっても「まだ足りない」マイナスと評価してしまいます。自分で自分を認められないのがつらく、人に認められることによって自分を認めようとし人間関係に気をつかい、対人恐怖へとエスカレートする。
小さいプラスでもやれたら、そのことに目を向け、自分を認めることをできそうなときにやることが実践練習になります。


⇒「ストレスカウンセリング・センター」へ戻る

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス