カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ネット利用の収入源を検討

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

ネット利用の収入源を検討

〔2010年12月1日〕
〔11月19日の続きです〕バイラルブレインパートナーズ㈱の方と話しました。
同社の事業を生かし引きこもりの支援をネットにより始めた様子を聞きました。
これからの可能な協力方法について意見を交わしました。
いくつかの具体的な取り組みがあり、不登校情報センターとの関わりなどが錯綜しており、すぐには整理できません。
あらためて私のほうから返事をすることにしました。
アットランダムに箇条書きをしておきますと、――
(1)同社が「救出マニュアル」販売と引き換えに実施しているメール相談に、体験者が参画しチーム化するのに協力する方法(バックエンドのメール相談)。
(2)当事者がブログを始め、そこに書く体験を相談への対応・回答例として紹介する方法。その際、各ブログにも「救出マニュアル」を置き、アフィリエイトの形にする。
(3)同社ウェブサイト内の「田淵引きこもり相談室」に書き込みをしていくのも一つの方法。
(4)不登校情報センターのウェブサイトの利用のしかた、こちらにつながりのある人への紹介方法。
これらを引きこもり経験者の相談活動へのかかわり、収入手段、社会参加の方法として考えていくものです。
〔12月3日の追記〕「ウィキペディア不登校情報センター」ページに「ネットによる当事者のアドバイス」として呼びかけました。
未完成の仕組みですが、実行する側の意見を聞いてみないことには進めそうもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス